【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(194ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
感謝でいっぱいです
今一児の母ですがイライラしてどうしようもないときに読まさせていただきました。子供を産めた喜びと幸せをなぜ忘れてたのかと思い出させてもらえました。ありがとうございました。
by ソーダ水-
2
-
-
5.0
是非男性にも読んでいただきたいです
自分の育児を思い出しながら泣いてしまいました。
1人目の時3日間の陣痛を経験しました。
そのニヶ月前から前駆陣痛があり毎日寝不足で本陣痛の時は一睡もできない状態で出産しました。
分娩室に入って直ぐ産まれたので安産でしたが当時はもう二度と産みたくないと思うくらいでした。
産後鬱も酷く当時は生きてる感じがしませんでした。
作品中にあった奥様を亡くされた旦那様のように私も「子供が寝たら死のう」「明日こそ死のう」と思ってました。
ある日、子供が笑いました。
私を見て笑いました。
偶然か勘違いかなんてどうでもいいです。
その時私も子供は私を見てくれてたんだと思い頑張れるようになりました。
今では毎日が楽しいです。
辛いこともたくさんありますが目が合うと笑ってくれる子供がいるおかげで頑張れます。
1人目のおかげで2人目妊娠を考えられたんだと思います。
中絶…
いろんな理由で中絶する人がいると思います。
1人目の妊娠をきっかけに私の身近にも中絶した、流産した、経済的な理由で上の子施設に預けてるけどまたできちゃった、といった人がいることを知りました。
流産をきっかけに離婚した友人もいました。
きっかけは夫の浮気です。
自暴自棄になった友人は好きになった男性と付き合う前に男性の子供を妊娠しましたが男性からは逃げられました。
バツイチで子供もいる人だったので子供ができても責任取ってくれると信じてたそうです。
胎盤剥離と診断され緊急帝王切開で一ヶ月早いお産でした。
母子共にとても危険な状態だったと彼女の母親から聞きました。
元気な赤ちゃんが産まれましたが彼女はシングルマザーです。
私の子供の方が3ヶ月早く産まれており彼女とも子供同士も同い年ということもありとても良い友人同士ですが彼女の心の闇は私がどうにかしたくても触れてはいけない気がしました。
是非男性に読んでいただきたいと思ったのは性について知識もないのに性処理のためだけに女性を扱う男性がいるからです。
全ての男性がそうだということではないのでご理解ください。
私も性について曖昧な知識しかない頃年上の彼からコンドームがなくても中に出さなければ避妊になると信じ込まされたことがあります。
男女とも性についてちゃんと学ぶべきだと考えさせられる内容でした。by 匿名希望-
45
-
-
5.0
無料から追加してまでも読みましたよ
広告などによく出ていて気になっていたので無料から読みました。1話完結ですが次はどんなお話なんだろうと引き込まれるところがあり、追加してまでも読みました!産婦人科という女性特有な病院ですが男性にも読んでいただきたい!
赤ちゃんを産むだけではなく、さまざまな事情があり涙を流すこともあるし、裏側もわかりやすく書いてあるので読んでいただきたいですby たくえつの卓-
7
-
-
5.0
ほろりとくる
全話読みました。
とても読みやすかったし、絵がごちゃごちゃしていなくて好きです。
私は、息子が産まれた時から1人で子育てをしています。
不倫の末産まれたケン君の話、涙が止まりません。
お母さんのおっぱいを吸いながら、幸せに包まれて亡くなったんだと、私も信じたい。
うちも似たようなものだったけど、最近8ヶ月になりました。
どんな環境であれ、子供を授かって、無事に10カ月お腹の中で大きくなり、何事もなく出産して元気にスクスク育つって、奇跡なんだと実感できました。by 匿名希望-
8
-
-
5.0
今年出産したばかりで、なんとなく気になって読んだらハマってしまい一気に最後まで読んでしまいました。
どれも子ども、出産、命についてとても考えさせられ、中でも2話の最後はこれが自分の経験だったら…と想像して号泣しました。本当に、お母さんと一緒の幸せの中に健太くんがいられたことを願ってしまいました。
涙なしでは読めませんでした。by 匿名希望-
10
-
-
5.0
考えさせられる漫画です。
いろいろ考えさせられる漫画です。
特に2話。
こんな簡単な絵なのに子どもの吸てつ反射の様子などホントに可愛らしくて1ヶ月半の娘を持つ私は
そうそう、まさにこんな顔でこんな感じ!
とうなづいちゃいます。
主人公が想像した健太くんの最後の様子…何度も涙します。
健太くんの最後がずっとずっと頭に残って…
こんなに可愛くて愛おしい存在がこんな簡単に消えてしまうなんて…
お母さんが起きた時の気持ち、健太くんが大好きなママのおっぱいに抱かれたまま天国にいってしまったこと…想像するだけで号泣です。
いま隣でクゥクゥ寝息をたてて寝ている我が子を思わずギュっと抱きしめてしまいます。
健太くんの最後が幸せであったように、漫画の読者というだけなのに心からそう願います。by 匿名希望-
24
-
-
1.0
優しい憎しみ
どのエピソードも深く考えさせられますが、「産科危機」は、人の心というものについて深く考えてしまう話です。エピソードの最後に、夫の男性が主人公の女性に残す言葉にはどうしようもない感情の迸りの涙がこぼれます。
人はみんな優しいのに、誰かを傷つけてしまう。
優しい人と優しい人とが傷つけ合い、そして、許す。そんなエピソードです。by sionos-
27
-
-
5.0
作者を尊敬せざる負えない…
無料期間を機に読みました。絵の上手い下手はともかく、命の尊さや母親になることがどれだけ大変か、うまれるはず、もしくはすくすく育つはずだった尊い命が知らぬところでたくさん亡くなっているというのを痛感させられました。女ゆえの苦しみ…妊娠中、若しくはお子さんが生まれた女性は読んだ方がいいです。
by 匿名希望-
5
-
-
5.0
登録してよかった
今までネットでマンガを読んだことがなかったのですが、この作品のバナー広告に惹かれて初めて登録しました。
ギャグマンガ風の絵柄で淡々と進み、シリアスなシーンも誇張がなくリアルに感じられます。
実は少し前に友達が出産直後に赤ちゃんを亡くしました。私も主人公と同じく未婚で出産経験がないので、肉親の悲しみは計り知れず、傷つけることを言わないか不安で、よそよそしくしてしまっていたかもしれません。
なのでドゥーラさんのお話はとても考えさせられました。今度彼女に会ったら赤ちゃんの話をタブーにするんじゃなく、その子が存在したこと、私たちに教えてくれたことを共有してみたいな、と思いました。
出産、中絶、不妊治療における女性の孤独も描かれており、男性にも読んでもらいたい作品だと思いました。by 匿名希望-
14
-
-
5.0
上手く表現できませんが…
涙が止まりません。
読んで良かった本当に良かったと思います。
割と高齢で二人出産しました。
妊娠中から色々な症状に悩まされ、通常検診の倍通いました。
五体満足で生まれてくれた子どもたち、二人育てる為にガソリン代節約で真冬に自転車で通うダンナ。
今ある当たり前の生活に改めて感謝します。
by 匿名希望-
6
-