この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(107ページ目)

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
1,061 - 1,070件目/全14,561件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    産婦人科の物語。

    絵がこの作者ならではの独特感で内容も面白い!!産婦人科で起きることは、他人事では無いし、出産も命懸け。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    現代の問題

    ドラマも見ました。
    漫画のふざけたタッチが重めのストーリーを読みやすくしていて良いと思います。
    沖田さんの漫画は、リアルなお話を読みやすくしているので好きです

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    産婦人科でナースをしていた方と友人になりました。同じ人が年に3回4回おろしにくると聞いて非常に驚きました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ドラマ化もされている作品で、勉強になると思う。若い子にこそ読んで欲しいかも知れません。みんなお母さんから生まれてきた事、再確認させられる。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    少子化のご時世なのに、中絶はそんなに多いのか…友人も不妊治療頑張っているのに辛いな。医療現場の中でも出産の現場は唯一おめでとう、と言える現場だと聞いたことがあるけど、現実は厳しいね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    現実的な視点

    最初NHKで放送されたドラマを観て、漫画の存在を知りました。絵の雰囲気とは違った、やや考えさせられる内容で、そのギャップが面白いと思いました。赤ちゃんの誕生一つ一つに(良いことも悪いことも)色々なドラマがあって、その人間らしい、現実的な視点が、また面白いと思いました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    内容は面白いとは思うんだけど、絵柄のせいか感情移入出来ない( ;∀;)ただどんな状況下でも親の都合で子供の命をぞんざいに扱ったらだめよね

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    自分には知らない世界。色々と考える機会になる。
    若い人に読んでもらいたい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    気になるタイトルだけでも

    気になるタイトルの話だけでもぜひ読んでみて下さい。
    色々な妊婦さんが出てきますが、作者さんは責めたりせずその背景にあるものを見て描かれているのだなと感じました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    何度も読み返しました

    何度も読み返して何度も泣きました。絵柄がシンプルなのでシリアス感を薄めてくれてますが、テーマは常に重いです。どんな人でも、特に子を持つ人なら、涙無しには読めないと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー