【ネタバレあり】DEATH NOTE モノクロ版のレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
毎回、主人公より読んでいる私の方がヒヤヒヤしたり、冷や汗をかいたりして、私は絶対に嘘をつけないし、あんなプレッシャーに勝つことはできないなと思いました。
by メープル&シュガー-
0
-
-
4.0
頭脳戦
正義という名の犯罪。2人の頭脳戦が頭良すぎてすごいおもしろい。途中ノートが他の人に渡るのも
展開が読めなくてハラハラドキドキby りょんひょん-
0
-
-
5.0
見た人絶対自分の立場に置き換える
見た人はみんな「もし自分がデスノートを持ったら」と考えるだろうなと思いました
ドキドキハラハラして面白かったですby 厚切り牛ステーキ-
0
-
-
5.0
心理戦がまじでハラハラしておもろすぎるwwwそして、主人公の最期のシーンはクズすぎる。人間感あって逆にいいけど。
by たぴおか05-
0
-
-
5.0
今の時代設定だったら
この作品にはパソコンは出てきますが携帯はスマホが出る前の折りたたみケータイです
本当に良く練られたストーリーで当然携帯も犯行に利用されますがSNSはまだなく、スマホならネット記事もすぐに読めるしでこれだけスマートフォンが当たり前に普及した今の時代なら当時とはまた違う高度な知能を生かした夜神月の悪知恵が見られたのではないかと思います
とはいっても、今読み返してもよくこんなトリックを思いつくなあというか半分は理解できてないかも…
Lが死ぬまでがピークな感はありました
夜神月がどんどん悪い顔付きになっていって、本当の終盤追い詰められた辺りは破滅の結末が待っているだろうとわかってはいるのに辛くてなかなか読み進められませんでした
あんなに知能が高い人間でも敗北ギリギリまでずる賢く情けなく無様になるんだと…by nigari-
0
-
-
5.0
おもしろい
主人公である夜神月があるノ―トを拾うそのノートはデスノートと書かれてありそのノートを月が通り魔の名前を書くと通り魔が亡くなったその後にリュ―クと出会いそして探偵のLが登場する
by あいら、りららら-
0
-
-
4.0
おもしろい!
学生の頃に読んだことがありましたが、久しぶりに読むとまたおもしろいです。主人公二人のよみあいが頭が良すぎて、読みごたえがあります。
by たなしらやまか-
0
-
-
5.0
7巻までが面白い
実写映画化にもなった超人気作品だが、主人公ライトの本質は悪の人格なので、私はあまり魅力を感じなかった。ここまで徹底したピカレスクロマンも逆に斬新。もし従来通りの王道展開のジャンプなら、甘い物好きで潔癖症のあの人が主役の設定なんだろうなという気がする。
by 赤い雲-
0
-
-
4.0
面白いけど、、、
すごく好きな作品なのですが、正直Lが勝って最終回のあの流れにしておけば100点満点の作品になっていたのではないかと思います。ニアからはライトがひたすら追い詰められている感じがしていて、流れ的に負けるんだろうなと思ってしまいました。第一部の方がワクワクして、結果的に勝ちましたけど、正直無理やり感は否めず、実写映画のようなラストにしておけば良かったと思います。サスペンスがやはりLの時の方が一番すごかったです。ニアは正直格落ち感がありました。
by ニッコリ-な-
0
-
-
5.0
キラヤマトとライトの頭脳戦!死神リュークから貰ったデスノートを使い世の中をだだすキラ。正義を執行するライト。見応えあります!
by のうねいむ-
0
-