みんなのレビューと感想「潔く柔く」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
映画にもなった名作
作者さんの独特な世界観が魅力の作品ですね。若者の心理描写がピカイチな気がします。それは、私みたいな年増が読むと『わかるー!』ってならないからなんですが(笑)この独特の世界観に浸ってしまうんですよね。
by SS-
0
-
-
5.0
大好きです
10年以上かなずっと好きで単行本も持っています。
短編かな?と思いきや全てがつながっていく、いくえみ先生だからこそ描ける人間模様や心情が丁寧に書かれていて大好きです。
毎回泣けます!!!!by なおたろ⭐︎-
0
-
-
5.0
面白い
いや、こんなに面白い作品とは知らなかった!連載当時、友達に借りて掲載誌を読んでいたけれど、潔く柔くは既に始まっていて内容がよくわからなかったから、読んでいなかった。たまに気になって見てみると、知らない人ばかりになっていて、手が出せなかった。数話読み切りで、主人公が変わる展開だったんですね。納得。
でも全てが繋がっているという。すごいですね。面白い!!by 日本酒は宝剣が好き-
0
-
-
5.0
よく探したら
家にコミックスが揃っていました
こちらでも購入してしまいましたが作家さんがわたしの青春期そのものでリアルタイムでした。この作品については当時もう大学生あたりになっていたので冷めた視点で読めましたby わまさなはた-
0
-
-
5.0
胸がいたい
何で、こんな事になったんだろう!?って胸が締め付けられる。この先どんな展開がまってるのかきになります。
by まちゅ☆-
0
-
-
5.0
泣いてしまった
物語は長いですか。一人ひとりの事が物語になっていて最後まで読むと凄く泣けて来ました。
良かったですby 何でや-
0
-
-
5.0
落とし穴
ハルタが恐れた、落とし穴とは何だろう?
15歳のカンナは、まだ恋に芽生えてなかったと思う
ハルタはカンナにとっても 一番近く、特別ではあっただろう
けど、ハルタの想う気持ちとはとても同等ではなくて、そのことはハルタも充分分かっていた。
ハルタがカンナに気持ちを伝えることで、カンナの中で、愛情とは違う 情 を抱き、ハルタを触れてはならない、腫れ物のように認識してしまうことが、彼の恐れた落とし穴だったのかなと思う。
皮肉にもその落とし穴は、彼の死によって、さらに深く、暗く、残酷なものとなってしまった。
自分が落ちた穴なら、這い上がれる
でも、自分の力の及ばないところで、他人の心の中で穴に蓋をされたら、這い上がれない だから怖いんだ、そのきもちは、その時の清正くんには、わかるはずもないよね、、
読み終わってもなお、いつまでも心に残って
何度でも読みたい作品です。by さみあんん-
11
-
-
5.0
いいですね
絵柄も世界観も好きです!よくあるかなっちゃう恋!って感じじゃ無いリアルな感じがハマりますね!この先が楽しみです
by でかまるさちこ-
0
-
-
5.0
喪失と再生
いろいろあるねー遠い太鼓とか、辻仁成と江國香織のふたりのほんとか、色んな人がでたけど、つながってるんだ…びっくり。二度目をゆっくりよんでます。
by shion28-
0
-
-
5.0
短編なのかな?と読んでいたら、繋がった!
人間関係が複雑に入り組んでいるので、読み返した時に新たな発見があったり面白いです。by kotonennen-
0
-