みんなのレビューと感想「テラフォーマーズ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
昆虫戦士VSゴキブリ怪人
・・・よくあるバトル漫画と言ってしまえばそれまでなんですが、とにかくゴキブリ怪人が気色悪いです。
登場人物もバンバン死ぬし、グロが苦手な方はツラいかも。
気になる点としては、ストーリーの中で登場人物を掘り下げようとして、ちょいちょい過去の「不幸な生い立ち」が紹介されるのですが、テンポが悪くなるので邪魔に感じました。
無料配信もあるし、1話30pと購入しやすくなっているので、とりあえず1部20話まで読んでみるのをオススメします。by サワドゴ-
19
-
-
2.0
ぼくがかんがえたさいきょうののうりょく
という感じw
ストーリー自体は我慢して読み進める価値はあると思うが、キャラクターの設定がシリアスのはずなのにギャグ漫画のようなのである。
以下多少のネタバレ
火星に行ってる人は昆虫や動物の特長を人間にハメこんだような「仮面ライダーズ」みたいな方々なのだが、人数が多いうえに人物・能力の紹介だけで一話分以上使ってしまうこともあり、相当テンポが悪い。人気作特有の引き延しのようにも感じられ、ダラダラ読まされる結果となる。
発想が面白いだけに勿体ない作品。今後に期待。
by バカじ-
12
-
-
5.0
まさにダー〇ィンが来た!のよう
太っ腹な無料分を全部読みました。周りが面白い面白い言うだけあって本当に面白い。
他の方のレビューでダーウ〇ンの番組のように見るべしというものがありましたが、本当それ。あの番組好きなのでハマりましたよ。世界最強の生物をジャンクションした人類と超進化Gとの闘い。画力が素晴らしく、登場人物はかっこよくてGが最高に気持ち悪い。「じょうじ」って何やねん!これ読んだあとに外歩くと、妙に虫が気になる。家にゴキブリが出たらどうしよう。
子供っぽくないバトル漫画が好きな方、Gなんていなくなればいいと願っている方、多分進撃の巨人好きな方にもおすすめだと思います。by はなタレス-
1
-
-
2.0
星2
24話までの感想。
掴みの設定だけな気が…
ストーリーに深みが全くない気が…
肩透かしなトリックや矛盾した展開に『えwww』と思うことが多い気が…
唐突に出てくるキャラに無理やり感情移入させるための回想シーンでは、感情の動きが不自然な気が…
ストーリーも行き当たりばったりな感じで、まずは風呂敷を広げるだけ広げて複雑な内容感を出そうとしているだけな気が…
よくよく考えてみると、掴みの設定自体言うほど…
24話まで何とか読んだが、覚醒して熊を倒したのをみたときは正直ため息がでた。
彼岸島はギャグマンガ路線に切り替えたが、このマンガはどうなっていくのだろうか…
マンガ喫茶だったら読みたいとは思うので星2by minmiminmi-
4
-
-
5.0
再会しました!
以前理容室で息子が髪を切っている間に読んでた漫画。成長して他県に行ったのでその理容室には行かなくなって読むのも途絶えた。ところがめちゃコミで再会!けっこう前の作品だけどまだ連載してて更にここでも読めるんだと思ったら思わずポチッとした(笑)火星ではゴキブリが進化してて人間のような姿でしかも力も強い。現代のゴキブリも殺虫剤撒いたってなかなか◯なないし、1ぴきだけじやなくわんさか出てくるのに、人間が少なく資源も限られた火星でどれだけ奴らを倒せるか…。もちろん人間も別の生物の遺伝子を組み込んで進化させている。
でも私としては生き残るために別の生物の遺伝子を組み込むなんて神の領域に踏み込んでいるような気がして、もし自分がなんらかの理由で異生物の細胞移植を勧められたとしても絶対しないだろうなぁ。
まぁこれは漫画だし、主人公を含めるメンバー達が多く生き残るのを願って読み進めていこうと思う。by yossy0819-
0
-
-
5.0
着眼点の勝利
最初に読んだ時に驚愕した。ゴキブリてッッ!!
もう飽和状態になったエンタメ界で目新しさというのは無理だなぁ…なんて思っていた頃に出てきて虫を題材ってだけでも『まだそこがあったかッッ』ってなったし、読んでみると物凄く緻密な設定で説得力ある。
身体的なアクションとしてもオリジナリティ溢れて面白いのに政治的なリアルまでぶち込んでくるからどんだけ面白いんだよってなった。
序盤〜中盤までの面白さは異常!
虫が苦手とか画力云々とか…そんなんどうでも良くなるレベルの力技の面白さで呑み込まれました。
映像化もされているけど、やはり原作の漫画が1番面白いと個人的には思うので知ってるって方も1度試しに読んでみる事をオススメします。
個人的には終盤にワンパターンな感じと超越的能力出てきて失速したように思ってしまったけど
それでも最初の衝撃の面白さは素晴らしいので好きな作品です。by しろかね-
0
-
-
4.0
途中まではめっちゃ面白い
珍しい虫や植物の生態が紹介されていて面白いです!特にエメラルドゴキブリバチはこの漫画で初めて知りましたが惨い…!YouTubeで動画も見れるそうですが怖くて見れていないです。
テンポもさくさく進んで途中まではとても面白いのですが、人間間でイザコザし始めてからが残念。
醍醐味の動物博学も減るしバトルもチンチラと長く感じます。
途中までしか読めていないので今後また盛り返してくれることに期待です。by 肉玉イカ天-
1
-
-
5.0
虫嫌いな人は要注意!
火星に移住する計画〈テラフォーマーズ計画〉に
使われたのはなんと!Gキブリww
なんてストーリー考えたんだ〜‼︎
しかもそのGが知能も高くて体も強靭って地獄やん
この漫画の面白いところはそれに立ち向かうべく
人間の体も別の生物と組み合わせちゃって
G対策の戦士を作るトコ!
その生物のどんな点が強いのかとても勉強になる!
虫が苦手でなければオススメしますby RUCHI-
1
-
-
4.0
人間×昆虫
いやー、ゾワゾワきますね。
ゴキブリが人間のように…どころかゴキブリのように簡単に◯なない仕様。
対する人間も、1人ひとつの昆虫の特性でもって戦えるように、手術が施された宇宙飛行士。
たいてい、暗い悲しい過去を持つ…そこがまたゴキブリと戦うのだからという取り引きにされて、挙げ句の果てにはゴキブリ人間に◯されて…ってね、ちょっとね、人権はどうなっているんかな。
で、卵ですよ、ゴキブリの。
地球に持って帰れというミッションが。
そこまでしか読んでないのだけど、ということは、メスが居て交◯してるってこと?
うーん、やっぱりゾワゾワきます。
発想が卓越しているし、絵も上手いと思います。
これからどうなるんだろう…果てしなき戦いのような。by kogumaneko-
0
-
-
4.0
とりあえず216話まで。
火星を人間が住める環境にするために苔とGサマを散布したところ、Gサマが人間のようなものに進化してしまい、進化Gサマを駆逐すべく、昆虫等の能力を移植手術で手に入れた特殊メンバーが火星に飛び立つ。一回目の作戦では駆逐失敗、更にメンバーの遺体や残された機体などから進化Gサマが学習して更に進化する。二回目作戦では昆虫等の能力を持つGサマと各国のメンバーでの三つ巴、地球でも各国の思惑で色々と交錯中。
とりあえず読み進めてきましたが、登場人物多すぎて把握しきれず(苦笑) 登場しててもけっこうサクサク亡くなってくし。特殊能力の説明は面白いけど、もう少しテンポ良く展開してほしいかなぁ。by yamanen-
0
-