【ネタバレあり】NANA―ナナ―のレビューと感想(3ページ目)

NANA―ナナ―
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
348話まで配信中(22~32pt / 話)

「年末年始 集英社マンガ祭」対象作品! ※2025年1月31日(金)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 6,391件
評価5 56% 3,574
評価4 30% 1,893
評価3 11% 733
評価2 2% 141
評価1 1% 50
21 - 30件目/全1,248件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    名作

    矢沢あいの作品が好きです。
    特にNANAは心を揺さぶられる作品でした。
    強く見えても弱いナナと、弱く見えても強いハチの恋愛にも似た関係性や、ブラスト・トラネスの関係、恋愛と、てんこ盛りなのに一つ一つにドラマが有り。なんだかんだで誰も憎めない。個人的にはレンが死んだ時に1度漫画を見るのを止めた位ショックだった。
    続編を待ち続けているが矢沢先生が元気になって、ナナが小さなクラブ?みたいな場所でも幸せに歌い続けてハチと再会するストーリーを期待せずにはいられない。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに

    矢沢あい展が決まってからずっと、久しぶりに読み返そうと思っていました。
    初めて読んだ連載時はまだ小学生、背伸びした気持ちで全ての描写は理解しないまま、何度も何度も読み返した。
    二回目は高校生のとき、無くした巻もあったから古本屋で全巻買い直してこんな表現あったのかと新鮮な気持ちで。
    そして三回目、いつの間にかナナとハチの歳も追い越してしまっていたけど、こんなに苦しい物語だったのかとようやく全てに気付けた気がします。矢沢先生の作品はみんな最後は幸せに気付けるから、どうかナナも幸せであってほしい。
    望みも含めて、人生で出会った一番好きな漫画です。

    by kym250
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    20年経っても色褪せない

    私がまだ中学生だった

    20年前に

    初めてNANAを読んだ時は

    衝撃を受けました!

    ド田舎育ちのわたしは

    NANAの影響を受けて

    高校卒業したら絶対上京する!

    と決めて、上京の予定が

    諸事情があり大阪の学校に!笑

    それだけNANAは

    当時中学生のわたしにとっては

    NANAに登場してくるメンバーは

    かっこよくて
    可愛いくて
    綺麗で

    憧れでした!

    矢沢さんの絵の綺麗なこと!

    ホント、みんなそれぞれ個性があり

    魅力的!

    あれから20年再びめちゃこみで

    見つけて一巻から読み進めてみましたが

    20年も前の漫画なのに

    古さを感じない!

    20年経っても色褪せないって

    ホント凄くないですか?!

    あの頃のワクワクと興奮を思い出しました!

    全巻集めていたNANAは実家かな?

    名作です!

    無料で読めるなんて勿体無い!

    お勧めです!!!

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    先生元気になりますように

    70sのパンクファッション、ヴィヴィアンと音楽はピストルズの知識しかないままパンクを題材にしたのは本当にどうかと思うし、パンクである必要あったのかいまだに謎だけど、絵は美しいし話も丁寧だし、15巻くらいで終わるように編集がフォローしていれば先生も体壊さなかったんじゃ無いかなって思う。
    長編描いたことないのに、話広げて纏められなくなったのがすごくわかるし、キャラに感情入れすぎて病むのもわかる。
    ラストはなんとなく予想つくし、このまま最後は読めないんだろうなと思う。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    ギャグも恋愛もあって面白い。
    しかし
    綺麗な部分だけでなく、
    ドロドロした汚い部分もあえて描かれた漫画。

    話の展開によって、シリアスで重たい内容にもなります。

    全体的に反骨心というか、やさぐれた雰囲気もある。
    健全とはいえない若者っぽさ、危なっかしさ。
    人間くさいキャラたちで、
    誰しも必ず正しく生きられるわけじゃないというのが、リアル。
    不器用で思うように上手く生きられないキャラたちの姿は、生々しい。

    一つの漫画のなかに
    恋愛、ギャグ、シリアスなど、色々ちがう要素が入ってるのがいい。

    シリアスとギャグのギャップが好きです。

    思わぬ人が(タクミとか)意外とギャグがさえてて面白い。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    平成な世界観、人間味

    この平成な世界観とそれぞれのキャラクターが持つ闇と光。それぞれのキャラクターがもつ闇の部分は誰もが感じたことのあるものではないか。ハチの自分自身は空っぽで男に染まってしまうように思える部分も、自然と誰かを明るくする、誰かの元気の源になっていること。
    ナナのカリスマ性とは裏腹に、友達や周りの人の独占欲。
    この2人を中心に、みんなそれぞれのキャラクターから人間味を感じて、味わい深いストーリーとなっている。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    読んでました大学生の頃

    狭いアパートに住んでいて、ナナの全巻を洗濯機の上の棚に置いていた思い出です(笑)

    それくらい好きでした。とにかく切ない、そして未完の、大作です。

    キャラの人間臭さがいいです。

    ヤスの『人の庭を荒らす暇があったらてめぇの花を咲かせろや』と週刊誌の方々にいうシーン

    かっこよかったです
    知的で落ち着いていて、表は成績優秀な生徒会長で裏では女遊びもするような悪いことも覚えているみたいな、キャラで、弁護士の卵、知性があり一番の推しキャラです

    あとは、タクミの帝国である、トラネス、築き上げたのに、レンガ交通事故で死んでしまう、しかも麻◯

    昭和の芸能人は麻◯で逮捕多かったですから、リアリティありつつ、タクミのように、奥さんいながら、フリンフリンフリン不倫三昧、しかも、超美人の旬な女優さんと、ヤリ部屋のマンションも持っていて、

    お金もある、幸せもある、ないものなんてなかった、それなのにね、切ない、人間臭い

    どうして人間は同じ過ちを繰り返すんだろうね

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    何度も

    何度も読み直してしまうストーリーです。ナナと奈々。2人が東京に行く時出会い、東京に行ってから偶然出会い、シェアする。ナナにとっても、奈々にとってもかけがえのない人になる。まだ若い2人が色々なものを抱えそれをお互い支える感じだった。でも、奈々は妊娠結婚。またナナも元彼と…なんだけど(><)ズレが出ちゃう。本当にこのストーリーは完結してませんが、本当に切ないです。言葉で表すこと無理。読んでください!これ以外無い。ナナと奈々は幸せになれるの?なって欲しい!ただただそれだけです(>︿<。)

    by 1298
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    ストーリーは面白いです。心理描写も繊細で、優れた作品だという事は認めます。が、未成年が平然とタバコを吸ったりお酒を飲んだりする描写が多すぎて、またそれを見る読者がカッコいいと思うのはどうしても違和感どころか容認できません。ロックをやる人はこうなんだと思われたら迷惑の極みだし、フィクションを事実と混同する人は、ファンが多いほど増えるでしょう。大ファンの方々には水を差して申し訳ないですが、私はその点がアウトです。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    ずっと好きでずっと読み返してる作品

    出てくるキャラみんな愛着沸くってこの作品含めて本当に数少ないので思い入れも深い作品です。
    一人ひとりの心理描写の上手さも去ることながら、ストーリーの進め方も丁寧で読みやすい。
    切なさを恋愛漫画で描かせたらこの人の右に出る人早々居ないと言うか少ない。
    残念過ぎるのはレンが亡くなった事と矢沢先生がこの続きを描けなくなった事。
    もう難しいのかもしれない。
    読みたいけれど。
    でも何年掛かっても待ちたい。
    もう20年近く待ったけど、生きてる限り待ちたい。
    それくらい大好き。
    数少ない推せる作品です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー