みんなのレビューと感想「おかあさんとごいっしょ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
あー
うん。わかる。が沢山ある作品。
悪気が無いの。だからこそたちが悪い。
母親と言う者は、どこかで娘を自分の分身と思っているフシがあって、別人格と認められないらしい。
そういった微妙なところをうまく描いている。
さすが逢坂みえこ先生。by やだ2110-
0
-
-
5.0
人それぞれ違う母子関係の悩み
無料分読みました。
高校生になりたてのころ、逢坂先生の「永遠の野原」にであい、自分もいつか一姫や二太郎のような恋をしていろいろな気持ちを胸に抱く事があるのかと思っていました。
今回のこの、母子の関係を描いた漫画もまた、自分と母との関係、そして母と祖母の関係を思い浮かべながら、興味深く読みました。
逢坂先生の話はいつも読んだ後に、自分はどうだろう?と問いかけをしたくなりますね。by アスカイ-
1
-
-
5.0
胃が痛くなる程の満点
母と娘の関係はお互い歳を重ねても根本的には変わらないんだよなぁ…と改めて。娘としての涙は幾通りも有って切ない限り。逢坂先生の描く家族の関係にはいつも頷くばかりです。同じ「母」がテ―マでも「母はハタチの夢を見る」とは全く違う、娘として読むと他人事じゃないと思わせる場面が誰しも出てくるかも。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろいです!
最初は毒親の話かと思ったら、意外とそういう訳でもなくて、尊敬する部分もあるおかあさんが段々かっこよく見えて来ました。めんどくさい部分もあるけど。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
三者三様の
三者三様の親子のあり方が見られて面白いです。親離れできるかと思いきや、サクサクと物事を進める母親にいつまでも親離れができない娘に共感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかる
わかるわかるって、頷きながら読みました。
どのヒロインも私と違うし、どのお母さんも自分の母とは違うタイプだけど、やっぱりなんか、わかる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き
プロローグを読んで
「私がいる…」と思いました
確かに自由も素敵だけど、自分で考えなくて良いってある意味最高の贅沢なのかもby 匿名希望-
0
-
-
5.0
すばらしい、の一言
好きな漫画家さんがファンだとあったので、購入して読んでみました。
読後は、すばらしい! の一言です。
作家さんの圧倒的な実力、ストーリーの構成も文句なしです。 完結なので、すっきり読めました。繰り返し読みたいお話です。by こつふ-
0
-
-
5.0
すごくわかる~。
子離れ出来ない母ってたくさん居るし、よく聞く。
娘にそう思われないように気を付けなくちゃ。
家事もやらず一気に読みました。by ぴよ~ん-
0
-
-
5.0
母と娘の関係
友人、夫婦、仕事、恋人、兄弟と、
さまざまな人間関係にくっきりと
食い込んでくる母娘の関係。
わかるわーとうなずきながら読みました。by 匿名希望-
0
-