【ネタバレあり】コウノドリのレビューと感想(6ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    素晴らしいです

    早くこのコミックに出会いたかったです。出産の大変さ、私も出産経験はありますが無事に赤ちゃんが産まれる事は当たり前でなく奇跡なんだと改めて感じました。子供が出来る前に出会いたかったストーリーです。ほんと、星5つでは足りないです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドラマ見てなかったので新鮮です

    絵が独特ですね。最初は気になってましたが、ストーリーに惹きつけられてどんどん読み進めたからもう慣れました。産婦人科の悲喜交々が事実に基づいて描かれていて良いですね。お産だけとっても、十人十色、百人百様。千差万別。特殊だった自分のお産と似たエピソードがそのうち出てくるかしらん? 楽しみです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    子を産む前に

    3児の母です。
    妊娠中のことを思い出します。
    子を産む前に読みたかった…
    1人目を産む時なにもかも初めてで知らないことだらけ不安だったなぁ〜と思いつつもなぜか必然的に健康体の子を産めると思ってました。
    でもそんなことないんですよね、
    自分自身がいくら気をつけてても病気や障害、産むのも命がけで。
    親になる前に一度は読んでいただきたい漫画です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    妊娠、出産はどれも奇跡。

    キラキラした出産漫画ではなくて、色々と考えさせられる漫画です。
    病気や流産、死産、いろいろなことがきちんと書かれていて、必ずしも幸せな出産だけじゃないところがリアルだなと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    勉強になるし、考えさせられる。

    すごく興味深い話ばかり。
    出産は命がけの作業。
    また、産みたいから産めるものでもなく、
    色んな奇跡が重なって、授かっていくのだと勉強になりました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こういう設定だったのか!

    こうのとり先生は養護施設育ちだったのですね。そこでピアノも勉強も出来たとはすごいことです。ウチの近くにも養護施設があり、ウチの子どもたちと同じ学校に通っていましたが、現在は精神科の薬を処方されている子が多く、気がつくと支援クラスに回されていたりします。こうのとり先生だからこそ、子どもの生まれる時の状況やそれからの育ちを真剣に考えて伝わっていくのだろうなと思いました。素敵な作品です。

    by Akemiho
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    産科医とピアニスト

    二刀流のコウノトリ先生は施設育ち。命と向き合う姿、産科のおかれている様々な問題を写し出してる社会派漫画!?かな、と思う。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    新しい生命

    産婦人科での毎日を様々な視点からきりとる。
    新しい生命が生まれる嬉しいだけでは無いそれぞれの人生や生活、親になる覚悟と難しさ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    待ってましたー!ドラマも漫画も最高に面白くて人間のあったかい部分がでていて大好き!またいつかこういう作品に出会いたい

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    最悪

    最悪の展開?!
    奥さんと赤ちゃん どうか助かってほしい
    夫には会心の余地与えたくない。
    きっと性根は変わらない。今後妻も子供も持ってほしくない。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 51 - 60件目/全1,229件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー