【ネタバレあり】コウノドリのレビューと感想(59ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間95位
2025/05/24 10:00まで 本作品の 1~ 34話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 全351話完結(25~75pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ランキングみて読んでみました!
ドラマ?映画?にもなった作品なので、1度は読んでみたくて…内容もいいし、おすすめです!by 喪-
0
-
-
5.0
大好きです
登場人物がみんな優しくて、この病院で産みたかったな…と思うくらい素敵な作品でした。
全ての妊娠にはリスクがあるんだと改めて思い知らされました。
思春期頃の性教育に取り入れても良いのでは?と思うくらい、しっかりした内容だと思う。
話数が進むほど、コウノドリ先生がどんどん綾○剛化していくのはちょっと面白かったw-
0
-
-
2.0
ドラマみた
今妊娠中で、Amazonプライムでドラマを見てます。すごく感動する。
漫画の表紙見て、ドラマのコウノドリ先生まんまだ!て思って漫画も読みたくなりました。ドラマって原作から省かれてるところが多いイメージなので、これもそうかと思いきやドラマがけっこう追加されてる印象。なのでドラマから入ったから物足りなく感じてしまった。でもあの素晴らしいドラマの原作なので素晴らしい作品なのだと思います!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
一気に読み切りました
女性のライフイベントで、生きていれば、誰でも避けては通れない、妊娠、出産、あるいはそれらについて悩むことについて、ここまで丁寧に描かれたことに感謝します。登場人物の医師や医療関係者、患者さん、すべての人が悩み苦しみ成長し、あるいはときめいています。読みながら涙することしばしば、胸がジーンときたと同時に、自身のこれからの生き方について思いを馳せました。
-
0
-
-
5.0
若い方に特にオススメです!
ドラマ化で有名なお話だと思いますが、私自身はドラマを見ずに先入観なしで読んで、とっても感動しました!!無料のお話を読んで、すっかりハマってしまい、がんがんポイント加算して、引き込まれて、どんどん読んでしまいました。
産婦人科にまつわるいろんなエピソードが出てきますが、出産を経験した私にとっては身近なお話がたくさん出てきました。
そうそう出くわさないような症例のお話もあるので、出産前の方が怖くなってしまう部分もあるかもしれませんが、出産は本当に何があるか分からないので、参考になるお話もいっぱいあります。
なので、是非、これから妊娠・出産を経験する若い方(男女問わず)に読んで欲しいなと思います。
このお話を読んだ後は、本当に月並みですが、妊娠・出産の奇跡を感じ、読んだ後は、必ず娘をぎゅーっとしたくなります(笑)
出てくるキャラクターたちがみんな個性的でもあり、魅力的で、前向きで、笑えるエピソードとかもいっぱいあって、読後感がいい作品だと思います。
個人的な話ですが、私は40歳の超高齢出産で娘を出産しましたが、元々血圧が高い遺伝体質で、妊娠性高血圧症候群にもなり、37週0日で促進剤を使って分娩しました。私の友達も、ほぼ同じ年齢で出産した友達が他にも3人ほどいて、幸い私も含めて、みな子供たちは元気で産まれて、元気に育っています。
ただ、友達たちも早産だったり、逆子の帝王切開だったり、いろいろありました。
大学を出て、仕事に打ち込んでいたら、高齢出産になるのはやむを得ない部分もありますが、子供を持つことを考えている方は、やはり少しでも早い方がいい部分もたくさんあります。体力面も確実に厳しいし。
そういったことも含めて、いろいろ考えさせられるお話でもあるので、ぜひ勉強がてら、男性にも女性にも読んで欲しいお話です!by ぴんきちママ-
4
-
-
4.0
ピアノ弾ける人って無条件でかっこいいです。
正体隠してるなんてなおさらです!
いろんな出産がありますね。
病気じゃないしと簡単に考えてはダメですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵の雰囲気は好みではないけれど、内容はとてもリアルで素晴らしいと思います。ドラマ化されるのも納得です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
命の大切さや、命の誕生について改めて考えさせられる作品だと思います。
自分が親になって妊娠、出産、育児を味わってるからこそ、自分と重ねたり感動したりしています。
そして毎回泣いています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1話1話泣けます
ドラマで見て素敵な話すぎて漫画でも読ませていただきました。
幸せなシーンも多いですが、生まれてくる命と同じくらい悲しいことも書かれていました。
もっと周りの妊婦さんに優しくしようと思う話です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この話本当に好きだし、勉強になる。
性教育にも向いてる。
いろんな妊娠出産があって、
みんなが幸せに出産できるわけではないこと、
産婦人科と医療現場の実態がリアルで興味深い。by めろりん15-
0
-