みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
続きが気になる!
出産経験者ですが、いろいろな出産とそれを産科の先生視点を交えて見るのは新しい経験です。
ドラマを見ていなかったので、先入観なく読み進めています。by ももたろうピーチ-
0
-
-
5.0
良き医療漫画
興味半分で読み始めたがお産にまつわる話が一話毎に完結で読み応えずっしり。お産が当たり前のことではないと理解しているつもりでも、この作品を読むとどんな問題と危険があるのか具体的に教えられる。医療現場での緊迫感と臨場感が半端なく伝わってくる一方、主人公の産科医がピアニストの顔を持つというエンタメ性が一服の清涼剤にもなっている。文句無しの優れた医療漫画だ。
by チャぺ-
0
-
-
2.0
うーん…
絵柄があまり好きじゃない。
話自体は面白そうで、途中まで読み進めたけど、
絵が好みじゃなかったからギブ。
これに関しては好みがかなり分かれると思うby まりもの守護神-
2
-
-
4.0
絵は苦手だったけれど、話はよくて28話まで読みました。
産科医の話で、普通に出産できることはありがたいことなんだな、と思わされました。
で、28話でもういいかな、と。by はあやばあや-
0
-
-
4.0
いろいろな出産がある
いろいろなことに悩みながら、出産と向き合っている。命がけなのだと改めて感じさせられる。たとえ元気に生まれてこれなくても全部大事な命。
by ぐり3588-
0
-
-
4.0
好きなんですけど
こういう、医療系好きなのですが、絵がちょっと苦手でした。
産婦人科はどんなにお医者さんが危険性を説いても、病気じゃないと言われてしまう妊婦さんがお世話になるところ。
そして、今凄く不足しているお医者さんです。
理由は、この漫画の通り忙しい上に、救急と同じで、手を尽くして、間違いが無くても、トラブルの時の訴訟リスクが異常に高いからです。
結構リアルに描かれているとは思いますが、私が読んだ無料分では、訴訟に至るケースは有りませんでしたが、産婦人科医が少なくなっていっている原因の一つは間違いなく過重労働と訴訟なんです。
この漫画を読んで、何か考えてくださる方が1人でも増えてくれる事を願います。by もん☆もん-
0
-
-
5.0
出産、本当に奇跡の連続だなと実感する
こういう産科医意見がもっと世の中に
響いてほしい。DVだったり、自然な出産へのこだわりだったり、喫煙のリスクだったり、一つ一つ丁寧に描かれていていいなと思ったby 悲しみのそこ-
0
-
-
4.0
ドラマもいいけど
ドラマで松岡茉優がでてて、そのとき20歳だったので、めっちゃ可愛くて、コウノドリに惚れ直して、読みました。ドラマでは伝わらない、緊迫感みたいなのが、無音で伝わってきてよかったです。
by 目黒 蓮-
0
-
-
4.0
内容が濃い!!
絵のタッチは好みでないのに、読み続けてしまう不思議な魅力の作品。物語の内容が濃いため、引き込まれて涙してしまう事もしばしば。自分の出産時の記憶も時折フラッシュバックして温かい気持ちになります。作者さん、ありがとうございます*
-
0
-
-
5.0
どの回も考えさせられたり、感動したりします。子供がいる人は特に胸に刺さるものがあるんじゃないかなと思います。昨年双子出産し、とっても可愛いですが、初めての育児で本当に本当に大変で辛くなることも沢山あります。でも、2人とも健康にすくすく成長してくれていることがとても幸せなことだと思わせてくれる漫画です。これからも落ち込んだり悩んだりすることが沢山あると思いますが育児頑張ろうと思います。
by AtoS-
0
-