みんなのレビューと感想「カンナとでっち」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
えがかわいいです
絵がかわいいなと思って読みましたが、女の子がちょろすぎて物足りなさを感じました。
男の子の家庭環境は複雑みたいだけど、全体的に軽すぎて共感しにくかったです。by きりのこ-
0
-
-
4.0
いいやつ
男の子がいいやつ!って感じで、見てて微笑ましい
仕事する時の真剣な感じがギャップ萌え
主人公も可愛いけど、お父さんが最高です!by hsほし-
0
-
-
4.0
素直に読める
ほんと黙々と集中して読める。読みやすくて好きです。何か特別な設定が無くても読めるのが嬉しい。2人の関係と職人としてどう育っていくのかが楽しみな漫画です
by メイ3310-
0
-
-
5.0
泣いたー
どんどん読みまくり、最終話に!
かんなの可愛さもかっちゃんの優しさも見ていて微笑ましくて、ハッピーエンドに泣きましたby 希空に-
0
-
-
3.0
んーー
大工見習いとJKという組み合わせは面白いですが、せっかくいい素材の大工を活かせてないというか、子供っぽい少女マンガに落とし込まれて安くなってる感。むかーーしさわりだけ読んだことあったけどその時もはまらなかったなってのを思い出した
by tmdd44-
0
-
-
5.0
無料だったので読んでみました!一緒に住むっていいですね!キュンキュンしちゃいました!このあとも楽しみです!
by ふーちゃんっ-
0
-
-
5.0
小田原工務店後継者養成物語
太陽のように明るい笑顔の男の子を描かせたら、餡蜜先生がピカイチでしょう。こちらの作品のヒーローかっちゃんも、そんな一人。辛い生い立ちにも関わらず、「大工になって、家族が住む家を建てたい」という夢をもったことによって、一人前の大工を目指すようになりますが、その姿は超ポジティブ!見ているだけで、元気をもらえます。工具を恋人のごとく大切に扱いつつ、時には、車田正美先生の往年の名作「リンかけ」や「聖⭐︎星矢」レベルの必殺大工技を繰り出す様は、まさにマニアック!こんな大工さん、ホントにいたら楽しいかも?!と思わせてくれます。(モデル、いるんじゃない?)
一つ屋根の下、様々な困難?を乗り越え、愛を育んできたカンナとかっちゃんは、「キッスは禁止 デートは父同伴!」の壁を打ち破り、見事ゴールインを果たしますが、これって、かっちゃんの親方であるカンナ父の策略だったんじゃないのかな?つまり、小田原工務店の後継ぎとして、かっちゃんに婿養子の白羽の矢を立てちゃっていたとか…。だって、年頃の男女を一つ屋根の下に住まわせるなんてさぁ…考えすぎか。
大工という仕事への理解が深まるとともに、ものづくりに対する真摯な想いも伝わってくる良作です。一読をお勧めします。by Mayaya-
0
-
-
4.0
嫌味な登場人物がいない
家族含めてみんな明るくて好きです。
ドロっとした作品ばかり読んでいたので爽やかさが際立ちます。
途中までしか読めていませんが、ハッピーに展開していって欲しいです。by ナッシー77-
0
-
-
5.0
爽やかなでっちくん
こんな明るくて純粋な大工さん(見習い)いたらステキだなぁと思います!
ひとりぼっちだった勝仁くんが、最後にカンナ一家に家族として迎えられるところでうるっときました。by みょんピー-
0
-
-
2.0
最初は少しだけ読むつもりでした。
それが、いつの間にか色んな内容が気になり、、、
続けて読むようになりましたby 嵐里-
0
-