みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
微妙な
主人公のももちゃんが可愛くなくて、別に魅力的でもないのに、どうしてみんなに受け入れられてるのかよくわからないです。
by だしだし-
0
-
-
4.0
泣けちゃう
やっぱり子供にとって親は唯一無二なんだなと思いました。子供が親を思う気持ちは親が思う以上なんですね。
杉崎ちゃんは、本当の愛に気づけると良いな。by A34-
0
-
-
4.0
子供いる人あるあるな内容で
子供視点からみると、そうだよね…と
思ったり、環境のせいでやるせない事柄を
子供にあたったり…なんか共感。by かぼちゃコロッケ-
0
-
-
1.0
映像化された
映像化された作品ですね。観れなかったけど。子ども絡みの話はツラくなる。みんなみんな子どもは守られて、幸せならいいのに。
by こめみ-
0
-
-
5.0
読んでいて、よく泣きそうになります。
自分にもこどもがいるので、けっこう共感できるところがあったりして面白いです。by ポヨポヨめたぼ-
0
-
-
4.0
おもしろい
絵がとてもかわいがったので読み始めました。ラブストーリーで、キュンキュンしました。早く続きがよみたいです!気になるー!!!
by かはひに-
0
-
-
4.0
無料分がたくさんあったので読みました。
あんまり乗り気ではなかったのですが、だんだん面白くなってきました!
続き楽しみです。by kia1126-
0
-
-
5.0
病児保育がある事を初めて知りました。今は、少しの熱でもすぐに呼び出されて会社でも立場も弱くなる。もっと、こうした取り組みがあったら母親も胸張って仕事できるのに。
by ユズキんち-
0
-
-
4.0
勉強にもなる
この漫画を読みはじめて初めて病児保育という言葉を知り、確かにそういう仕事の人がいないと安心して働く事と子供を育てる事を当たり前の事として同時進行させられない、と思いました。子供の出生率をあげたけれぱ、真っ先に保育事業の拡充と人材育成と見合った報酬の確保ですね。と、真面目になってしまいましたが、漫画自体は楽しく読ませて貰っています。
by セヲハヤミ-
0
-
-
3.0
わかるな〜
今のご時世、熱がなくても咳をしたり鼻水が出るだけで幼稚園を休まなければならず厳しいです。そんな時に頼れる場所があれば心強いですよね。
by ミーチュー-
0
-