【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(22ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    何度も見てます!

    不器用だけど真っ直ぐな主人公!
    周りの温かい人たち!
    色んなことがある中で乗り越えたり、周りを笑顔にしてくれる主人公カワイイなぁと素直に思います。

    by YKKK
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    病児保育士

    中々ない内容なので、読み進めていましたが、、途中恋愛が挟んで、一気に冷めてしまいました。みんながみんなそんなことはないですが、もしかしたら恋愛もあるのかな?と思ってしまいました。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    普通

    いうほどハマらなかった。
    ただ、37.5ってラインがビミョーと、子を保育園に預ける親としては思ってて、そんな時にこういう施設いいなと思って読んだ

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    あーわかる...

    3人育児中のワーママです。こちらドラマ化されたのは知ってましたが、なんとなく見るのが怖くて見ませんでした。見つけたので漫画なら...と読み始めてみました。職場は子供の発熱での休み、有難いことに取りやすいです。でも、悠々とお休み申請してるわけではありません。職場に申し訳ない気持ちに押しつぶされ、熱が下がらない我が子に苛立ち、無理に登園させて、なかなか治らない鼻水、咳、ぶり返す熱。騙し騙し登園させて、子供に申し訳ないと言う気持ち、でも時給だから、これ以上お給料下げたくないと言う焦り。保育園の親は仕事事情は同じ状況なので、きっと無理に登園してる子もいて、明らかに具合い悪そうな子見ると自分を棚に上げて「風邪なら休ませてほしい」と思ってしまう自分の性格の悪さが嫌になったり...
    いろいろ思い出しながら読んで、わかる!わかる!こうなるよね...と、共感できる物ばかり。止まらなくなりました。
    ハッピーエンドで終わることが多いのが救いです。まだ無料分の途中までしか読んでないので続きがあるのかわかりませんが、虐待のような、いないようにあつかわれてる男の回は胸が締め付けられました。元気に生きていてくれると良いと願うばかりです。
    ももちゃんの兄の話しは、もっと兄が痛めつけられればいい!と思いました。
    これからも読み続けていきたいと思います。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    生活に追われてたり、いっぱいいっぱいになっててちゃんと見れてない事あるから気をつけなきゃなって思った。桃ちゃんの家族が怖いなー。関わってきてほしくない。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    勉強になります

    子供が体調不良になった際の対処法などすごく勉強になります。また、桃子や他保育士の言葉がすごく響きます。私的には新田さんが大好きです。でも結婚するなら朝比奈さんがいいなーとか妄想を広げながら楽しませていただいています。

    by Ayahal
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子どもは本当に突然熱を出します。そんなときは子どもの体調のこと、仕事のことで頭の中がぐちゃぐちゃになります。そんなとき、信頼できる病児保育士さんがいたら神様に思えるかも。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    泣けます

    主人公の生い立ちもなかなかツライ感じなのですが、それでも一生懸命一人一人に向き合っていく姿がまた感動します。それと共に各家庭の悩みも色々あり、どんどん引き込まれていきます!

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    心が痛い…

    自分も子供を預けて仕事してきた
    仕事しないと生活出来ない…と。
    子供のために…と。
    でも、今は凄く後悔してる。
    もう少し一緒にいる時間、思い出を作れば良かったと…

    子供達には本当に寂しい思いをさせてしまったと思う…

    by Qoo 25
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    涙なしでは読めないストーリーなので、タオル生地のハンカチと、鼻に優しい柔らかめなティッシュを、近くに用意して読む事を強くお勧めします。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 211 - 220件目/全667件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー