みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
どんどん読んでしまう!
とってもどハマりです!桃ちゃんと朝比奈さんのやり取りが大好きです。桃ちゃんの成長していく姿も、応援したくなります!
by ぶーぶとーと-
1
-
-
4.0
何度か読みたくなる
保育や介護、看護は正解がないし、クレームが起きやすいから大変だと思った。
主人公は生い立ちが複雑なのに、周りに優しくできて偉いと思う。
あまり保護者と…というのは思うところがあるけれど、漫画だから。by あさなさん-
0
-
-
3.0
子供が好きなわけでもないし、たいして面白くもないけど、毎日無料だからとりあえず読んでいるだけ。表紙の子供が苛つく
by ヘルメットキラー-
0
-
-
5.0
まだ読み進めてる途中ですが、
主人公桃子の幼い頃の境遇が
本当につら過ぎます、どうか幸せになれる様
祈る様な気持ちで最後まで見守ろうと思いますby ハルンペン-
0
-
-
4.0
子育て世代には胸が苦しくなるような話もたくさんです。子供目線の話に、反省したりします。。
まだ途中ですが、桃子が幸せになってくれたらいいなと思います。朝比奈さんのまさかの告白のところで無料が終わってしまったので、とりあえず課金しても次の回は読みたい!!by paperina-
0
-
-
5.0
37.5℃のなみだ
最初はふーんと思って見てましたが、今は毎日が楽しみです。桃ちゃん頑張ってるのに 本当にあんなかぞくがいるのかしらと、 悲しくなりますね。今は 優しい方達にかこまれて これからは
たくさん幸せになってほしいです。by タントンタンタン-
0
-
-
3.0
病児保育大変ですねー。元気な子も大変ですけど、病気の子はもっと神経使うし、何かあったら責任問題ですからね。命を預かるのは大変なお仕事です。
by タロジロちゃん-
0
-
-
4.0
共感
子持ちで働いてる身としては、ストーリーに出てくる家庭の状況にちょこちょこ共感するところが多く、どうしても仕事休めない時に看護してくれる誰かがいる・頼れる誰かがいるっていうのは本当に精神的な支えになります
私も身近にこんなサポートしてくれるサービスが欲しい〜
とか思いながら、桃子たちのアレヤコレヤにもニヤニヤしながら読んでますby うめぴん-
0
-
-
4.0
まだまだ途中ですが、ドラマで昔観たなぁ~と思い読んでみました。
子供ができて読むとまた違う。ドラマ化も納得の作品だと思います。by たねみん-
0
-
-
4.0
昔し何かで読んだような気がしていますが、思い出せません。
働きながら子供を育てることの大変さ、動かない夫への苛立ち、どれも共感できます。
桃ちゃんも辛い環境で育っているから、普通の家庭で幸せになってほしいです。by 名無しの猫8-
0
-