みんなのレビューと感想「月影ベイベ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おわら風の盆が舞台で小玉ワールドの傑作
間もなくおわら風の盆が始まるので、何気にYOUTUBEで見てたら、途中で読むのを止めたこの作品を無性に読みたくなった
1話から読み返して踊りの細かい描写は流石この作者ならではと感動してる
女踊りも優雅で素敵だけど、男踊りのまるでカカシみたいな格好をするキレッキレッの踊り方は見惚れる
その雰囲気をこうして漫画で表現出来るのはこの作者を置いて他にない
無料チャージ終わってるので課金してでも完結まで読み切りたいby Yawayawa-
0
-
-
3.0
一体どんな過去が…
東京から田舎に越してきた女子高生の蛍子。彼女の同級生の男子、光。光が父のように慕う大好きな叔父、円。その円を蛍子が「円くん」と呼ぶ…一体なぜ?2人の間に何が?
田舎町、「おわら」という踊りの郷土文化が神秘的な雰囲気を醸し出す。
2人の間の過去は?続きが気になります!by ゆっちゃんまる-
0
-
-
5.0
絵柄もキレイで、キャラクターの設定も
魅力的。
ドンドン先が気になるし、
読み進めてしまう。
まだ読んでる途中なのでワクワクします。-
0
-
-
4.0
最初は。。
最初は一体どういう話かわからなかったけど、途中から伏線回収していく感じ?
昔の話と、今の子供たちの話が重なったり、つながったり、感心します。
この先どうなるか、気になって読み進んじゃいます。by ドッグウオーカー-
0
-
-
4.0
面白い
ノスタルジックな絵柄と、地方都市を舞台にした踊りの世界。登場人物の青春と思春期の心情も繊細でよかった。
by ごろにゃんぱんち-
0
-
-
5.0
しっとり、じっくり読める。
伝統芸能、「おわら風の盆」名前だけ、知っている程度の知識で、作者が好きで、試し読みでした。
やっぱり、この人の作品は、いい!設定もエピソードも自然に、丁寧に描かれていて、町の人々の生活に伝統もしっくり溶け込んでいて、じっくり味わい深く楽しめる作品です。by にゃん吉くん-
0
-
-
5.0
静かで熱い!
面白い! こんな伝統芸能で大丈夫?って思ったけど。「おわら」がこんなにカッコよく見えるなんて。踊りだすと空気が変わって、その所作も美しくて。動いてるのに静って感じ。対して、登場人物たちは動。皆、おわらに対する気持ちがとにかく熱い。人のつながりって不思議。一瞬にして距離が縮まることがある。この作品のヒロイン蛍子に女友達ができた時みたいに、ぶつかってたのがキッカケ一つでガッと仲良くなれる。踊りと物語がいい塩梅でかけ合わさってグイグイ引き込まれる。まさに傑作だと思う。カッコよくて美しくて熱い、きらきらとした群像をぜひ!
by su1ara-
0
-
-
5.0
情緒あふれる作品だと思います
おわらという古風な日本の踊りを通して、過去の恋愛などがからむ作品です。ヒロインがそこまでお母さんに似ていることに違和感があるけど、話に入り込みやすい。そしてまさか彼が母のかつての想い人だったとは。私が良いなと思うのは、いじめや陰湿なことがなく、心がきれいなキャラが多いこと。すれ違いや誤解があっても、それを乗り越える。
by 蜜蜂333-
0
-
-
4.0
ノスタルジックな物語
ノスタルジックなお話。母と見た目がそっくりのヒロインと、彼女が気になる同級生。そして、実は母の恋人だったという年上の男性。彼らがおわらという踊りを通して、繋がっていく。あとにならないと話の全貌がわからないという不思議な物語。
by ともみ147258-
0
-
-
5.0
ピュアな感じの物語です
おわらという日本古来の踊りを通して描かれるピュアな恋愛ストーリーです。母の繭子は高校生の頃に円さんに恋していた。そして今も円さんにだけは目に見えるという不思議な現象。そして娘の蛍子が母にそっくりなので、祖父や祖母が泣いてしまう。また同級生の光が、蛍子に恋をして、感動のキスシーン。とても良い作品だと思う。
by アーカーシャーガルパの娘-
0
-