みんなのレビューと感想「月影ベイベ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
2025/11/06 10:00まで 本作品の 1~ 30話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 全90話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
おわら
富山県の伝統芸能、初めて知りました。
おじさんの良さはまだわからないのですが、きっといい人なんだろうな。
光くんとリオちゃんはいい子で、応援したくなります。by asukario-
0
-
-
5.0
方言がリアル
いつも使っている富山弁も映画やドラマで聞くと不自然さを感じることが多いけど、漫画で読むと新鮮で相手を呼ぶ時の『あんた』って言い方がとても自然でした。
昔、大阪の子に『あんた、何買うが?』って聞いた時、あんたなんて呼ばんといて!って凄く怒られて、方言て難しいな…と思ってたんですが、物語の中に自然に取り入れられていてちょっと嬉しかったです。内容も夏の終わりに静かに始まる『おわら風の盆』らしい落ち着いた物語で、地元の私にもスッと受け入れられました。
素敵なお話ありがとうございました。by おっおっかさん-
0
-
-
5.0
読み出したらとまらない青春群像劇!
作者買いですが。。。踊り 伝統芸能か~取っ付きにくいかなと思って様子見してましたが
無料きっかけで読み出したらとまらない 一気読みでした
多感な思春期のみずみずしい心情の鮮やかさと 地域で伝統芸能に取り組む直向きな一体感にゾクゾクするような高揚感がたまりません
幼い頃から身体にたたき込み培ったものって その人の礎となり精神的な大きな支えとなるんだなぁ
クールでドライな学生に是非お薦めしたいby ティア-ひん-
4
-
-
4.0
深く。静かに。
おわら風の盆は、テレビでしか見たことなくて、こんなに深くいろんな想いがあるなんて。いいストーリーだと思います。
by つくし。-
0
-
-
4.0
複雑な青春❓
ストーリーがいろいろと伏線があって、先が気になりつつも、えもきれいだし、丁寧な人物の聞き分けとか、とっても好感が持てます。上手だなー、性格のかき分け。みんの人っぽい。好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いとおしい
めちゃくちゃに愛らしい。まだまだストーリーの展開が読めなくてたのしみ。人間みんな、影やらいろいろあって、つらくていとおしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
坂道のアポロンが好きで、こちらも読み始めました。
が、なんとなく歯がゆさが募ってしまい無料分で終わるかもしれません。
それぞれ自分の気持ちを伝えられない不器用さはよく描かれています。
けれど不器用なりに伝える努力をしていないようにも見えてしまい
それは甘えだよね、と個人的にモヤッとする感じです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
同作者の青の花器の森がかなりヒットだったので読んでみました。
伝統行事おわらに打ち込む高校生の物語でしたが、キュンキュンポイントもなく、ヒロインにも主人公にも感情移入できず、途中で離脱してしまいました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
最高の最高
おわらも分からんし、こんな町があるなんてと思いながらも、目が離せなくなる。読み進めれば読み進めるほど、どんどん引き込まれていく。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たくさんの方に読んでほしい
大好きな話です。富山の八尾が舞台となっているため、富山県の方には全員読んでほしいです。地元ならではの発見がたくさんあります。たまたま北陸新幹線の車内の雑誌で紹介されていたのですが、読み始めたら、一気に全部読み切ってしまいました。
絵が綺麗、ストーリーも素敵。富山弁もかなり正確です。by りょじゅりん-
1
-
