【ネタバレあり】甘々と稲妻のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全121話完結(40~80pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料31話まで読ませてもらいました。最初は小鳥ちゃんが何だかなぁと思ってましたが、先生がその事情を受け入れてお料理頑張ってるのを応援したい気持ちになりました。だって先生はつむぎちゃんのためにお料理頑張ってるから。子供は子供なりに気を遣う姿も、それに気付いて優しくフォローする先生もとてもイイ。一緒に美味しく食べられるのって幸せですよね。この後の続きがどうなるのか気になります。
by うふふー-
0
-
-
5.0
大好き
この漫画めちゃ大好き!お母さんを亡くしてしまった幼稚園児のつむぎちゃんが、健気に明るく振る舞って、大好きなお父さんと何とか楽しく過ごそうと一生懸命なのにも切なくなるし、高校教師で忙しい中、愛する娘の為に奮闘する犬塚先生も優しいし、そんな二人と美味しいものが食べたくて頑張る小鳥ちゃんも愛おしい。
そしてみんなで頑張って作ったご飯を美味しそうに食べてる姿は本当に癒されます!こころが暖かくなるお話です!たくさんの人に読んで欲しい。そして食の大切さを知って欲しい。by メロディー0307-
0
-
-
5.0
素敵なお父さん
妻に先立たれてから、悩みながらもつむぎちゃんの為に食事を作ることで一緒に成長していく公平さん、とても素敵です。
先生の事が好きな、女子高生のことりちゃんも出しゃばらず、先生と生徒という立場をわきまえながら接していくところも、良いなぁ!と思います。
公平さんが胃腸炎になって、心配が止まらないつむぎちゃんの、「病気にならないでよ!」のリアルな気持ち。親って常に子供に元気に寄り添ってあげられるわけじゃないんですよね。つむぎちゃん、めちゃくちゃ不安だよなーと読んでるこちらも伝わりました。
つむぎちゃんがもっともっと大きくなったら、公平さんとことりちゃんは良い感じになるのかなー、とか期待してます。by かぶらないのむずかしい-
0
-
-
5.0
悲しい、寂しい思いをしたからこそ、おいしいごはんでつながった3人には幸せになってほしいなぁと思ってます。
by ナンバラ-
0
-
-
4.0
奥さんが亡くなってから娘のために料理を頑張るようになった主人公。教え子の女子高生も交えてご飯会。近所の人や知り合い、ともだちも巻き込んでご飯会。とにかくほのぼの。都会ではありえないよね、こんなに集まって急にご飯なんて。
そしてみんなでこの家庭を支えてくれてる感じがしてすごく好きですby xytkzp-
0
-
-
4.0
おいしい料理を作りたくなる、ほっこりする!個人的にはつむぎと、すぐるくんが大学でつきあったら…って妄想しちゃう。その後が見たい!
by ゆにゃにゃにゃ-
0
-
-
5.0
3人の成長を見守りつつ…
1度読んだら、つむぎちゃんが◯◯生になるまで読みたくなります。
つむぎパパと小鳥が料理の腕を上達させていくだげじゃなく、小鳥の恋模様も追って行きたくなりますよ。by ラース-
0
-
-
2.0
奥さんが亡くなりシングルファーザーになった先生と幼稚園児の娘+女子高生が食事を作って食べる話。
園児をなだめながらなので毎回大騒ぎを繰り返して最後は「おいしー!」のワンパターンで飽きる。
絵柄が好きではないせいか登場人物に魅力を感じず つむぎ が可愛く思えないし、女子高生が先生を意識し始めるのにもモヤモヤ。
何だか読んでいて子守りをしているように疲れました。by mikan52-
0
-
-
4.0
あたたかい
最初はお母さんが亡くなっていて、その寂しさを抱えながらも何とか生活する親子がただ悲しく危なっかしく思えました。お父さんがつむぎちゃんのために料理をはじめ、色々な困難に向き合いながら親子として成長していく姿がとても素敵です。いつも穏やかなお父さんで羨ましい。だけど叱る時はきちんと叱っていて、同じ親としても共感や尊敬ができました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
日常ストーリーなのですがめちゃくちゃ泣けます。ほっこりもします。どんどん読む手が止まらなくなりました。
by 匿名希望-
0
-