みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ドラマ化されて原作が漫画と知って呼んでみた
臨時学校医として赴任したまきの医師
《先生》ではなくてしっかりと人を観る《医者》無愛想で不器用だけど的確な判断が出来る
こんなお医者さん最近少ないなぁと思いながら読んでいるby 鄭允浩-
0
-
-
4.0
こういうの読んだら、社会問題とか考えさせられる。こっちでは、学校の保健室での話しだけど、案外、大事ってときありますよね!
by アムロちゃん-
0
-
-
3.0
学校医なんて新しい!!
養護教諭ではなく、学校医という肩書きは
ドラマで取り上げられるのは史上初では無いでしょうか。。!
無愛想だけどきっと腕はピカイチです!by kさん-
0
-
-
5.0
舞台が病院ではないから、こんなに病気を抱えてる子が多い学校があるかー!とは思いますが、母として「まぁこれくらい…」と流してしまうと危ない事もあるんだ、という勉強になります。
by うめぼしヨーグルト-
0
-
-
5.0
救われる人がいる
優しくてやわらかなタッチ。読み進めて行くと夢中になり止まらなくなりました。自分や家族、友人や知人、そして誰かの経験に重なる部分が多くあると思います。子どもたちにも言葉にできない悩みや苦しみ、そして病い…心と身体からのSOS。気付いてもらえて心に寄り添ってもらえるだけで救われることってあると思います。牧野先生の様な存在の人が世の中な増えるといいな。そして出逢えるといいなと思いました。優しくて温かい世界観、放課後カルテのファンになりました!
by まんまるまん-
0
-
-
5.0
実際にあったらいいな
保健室の先生として医者を常勤させるって、本当に出来たらすごく素敵だなと思い読んでいます。やはり日常的に医療知識のある方が側にいると親も子供も心強いですよね。
舞台は小学校で、手術シーンの詳しい描写などは無いですが、立派な医療漫画だと思います。まだ途中までしか読めていませんが、知り合いのママさんとかにもオススメしたいです。秋からのドラマも楽しみ。by ぽみえ-
1
-
-
5.0
引き込まれます
どうなるか気になって引き込まれます。やめられなくて無料分一気に読みました。
そっけないけど、先生がとても子どものことをよくみていて、必要な言葉をかけてくれる。
本当にこんな人がこどものそばにいたらいいなあ。by はぴはぴままりん-
0
-
-
3.0
子供達を見守ってくれてるね
子どもたちも子どもなりに色々と悩みなどあって、不安や悩みもあるんだよね。それを見守ってくれてる人が学校にいててくれると安心だよね
by とうきょうにいかな-
0
-
-
3.0
この設定いる?
雑でガサツで失礼な設定はいるのだろうか?いまいちストーリーに入りこめない。邪魔してるようにしか思えないのだけど。
by 匿名希望775-
0
-
-
5.0
今、無料分を読み終わったところですが、面白いです。
勉強にもなる気がします。
養護教諭じゃなくて、医師が保健室に居るって実際にはあるのかな?心強いかな?by ハリ針ハリー-
0
-