みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(60ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
私も、ですが。
少しライトに描いてる部分はあるかもしれませんが、概ね真面目に描かれてると思います。
理解してほしいけれど開き直ってるつもりはないです。
できないからできないと伝えるしかない。
その時は本当に人生を賭けてでもどうにかしてやる!という勢いがあっても後から忘れるくらいどうでもよくなる、もよくあります。
二次障害でウツに、というのは本当にわかります。
「普通は」「常識的に考えて」「世間的には」と言われても人の心の機微がわかりません。
心の距離感も物理的な距離感もよくわかりません。
理解できるなら理解したい。
ただアスペルガーを知ってもらう以外、できないことをできないと言う以外に、周りに迷惑がかからない方法がわからないです。
アスペルガーだから許してね。と言いたいのではなく、アスペルガーだから嫌なら近寄らないでね。と思います。
人の気持ちがわからず、嫌な思いさせてないかな?と思うことにストレスが溜まってしまうので。
ただ正直重く受け取られるのもなんか辛いのでライトに昇華できるようにしたのかな…?
まー、かといって、社会のルールはルールとして認識してるので、運転して引きかけたとか焦がすとかさすがにそこまではありませんけども。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が
可愛いです。
職場に似たような人が居たときに、どう接して良いのか判らなくなった時にこの漫画に辿り着きました。
自虐的に分かり易くて読みやすかったです。
実際にこういう人が周りにいても無自覚というが多くいると思います。
作者さんは受け入れて折り合いつけながら生きてる、すごい。by ミーユー-
0
-
-
5.0
面白い!
沖田×華さんのほかのマンガから来ました。
最初透明なゆりかごから入ったのですが、これも含めどの作品も面白い!色々な経験してるからなのか幅が広い!こういう人もいるのか、と学ぶことが多いのに、クスッと笑えることもしっかりあって楽しんで読んでます!by ヨシザワ-
0
-
-
3.0
たくましい
何をしても前向きに生きようとする沖田さんの作品、驚いたり、ドン引きするところはありますが、素敵だと思います。色んな病もあるし、それと仲良く付き合おうと努力している人もたくさんいます。すごく勇気をいただけます。ほんわらも大好きです。
by ももちゃん!-
0
-
-
4.0
私もAS
ばっかさんのマンガ大好きです。
自分が仕事や日常でやらかすことがあると読みかえして、心を落ち着かせています。
ASの人は診断してなくても多分結構いらっしゃると思うのはまわりがたまたま多いだけかもしれません。
とにかく共感する事が多くあるあるマンガです。by M56-
0
-
-
5.0
「限りなく透明に近いやらかし」と同様御本人の発達障害についての話です。
私は身近に発達障害の方がいないのでこの障害が、どのようなものなのか詳しく分からなかったのですが、この話を読んで少しでも理解する事が出来ました。
題材的には賛否両論あると思いますが、1人でもこの障害について少しでも知ろうと思ったり、関心をもったり、に繋がるのなら良い作品だと思います。by ほむらちゃん26-
0
-
-
4.0
アスペルガーとか発達障害とかよく聞くけど、そーゆー障害を持った人たちがいろいろやらかしてしまう心境がよく分かりました。健常者には理解されっらいけど、障害を持った人たちはそんな中で生きていくのは大変なんだなーと思いました。
by なまたなやわやな-
0
-
-
3.0
発達障害についていろいろ知れて学べた点は良かったです。周りにもやたらと不器用な人がいるからもしかして、、と思い当たる節はあります。ただ発達障害で看護師さんされてるのは患者さんとしては心配ですよね。命にかかわる事だから笑い話では済まされないなと。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
作者が好きで面白い話が多い。発達障がいで大変なこともコミカルにかかれているので読みやすいです。小さい頃などはたから見たら生活しにくかっただろうなと思うことも読み終わった後はクスっとなる話のもっていきかたです。
by みな(^○^)-
0
-
-
3.0
勉強になる
アスペルガー という名前は知ってても、具体的にどんな症状なのか正直理解できていなくて。日常生活のどんな部分がほかの人とどんな風に違うのが想像もつかなくて。読むことで少し勉強になりました。独特の絵柄のせいか、重い感じになっておらず、読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
