みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(109ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なんでも、ぶっちゃけ話
いろいろな職業や、周りの人
最近は、障害も増えてきたのではないかと思います
やらかしてるというか、はっきり物ごとを言うことは悪いことではありません
でも、自分と人の違いを上手く理解していると思います。楽しいですby 早坂-
2
-
-
3.0
子どもが発達障害である自閉症スペクトラムです。将来のことを思うと気持ちが重くなりがちですが、おもしろおかしくえがかれているのがいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田さんの漫画をいくつも拝見させていただいてますが、いつも楽しく読ませて頂いています。アスペルガーや発達障害を持つ方特有の行動を面白く、時に考えさせられるような内容で描かれていて何度も読み返しています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作家さんの作品が好きで、1話無料だったので読みました。アスペルガーなどの事はよく聞きますが、この作品を読んでわかりやすく入って来ました。続きを読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不思議な世界観
この作者さんの作風の原点ですね。凡人の理解を越えていて、?な話も多々ありますが、面白く読めます。絵は雑ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今は1クラスに数人の発達障害のお子さんがいるそうです、この作品はアスペルガーの方のお話ですが、面白くとても読みやすいです。この漫画を通して、少しでも多くの方が理解を深められたら良いのではないかと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん。。
内容は面白いと思いますが絵柄がちょっと雑で読みにくいです。でもあまり語られない障碍の一面を障碍を持つ側の方の目線で発信されているのは興味深いと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
この人の書く漫画は面白い。実際のことを書かれているのだけど、その、やらかしっぷりが爽快だったりして読んでいて癖になる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の常識は社会の非常識?
発達障害というと、「常識が通じないおかしい人」と片付けられる事がある。
でも、読んでみると「なるほど、この人はそれでそうなるのか」と理解できる。
常識は自分の周りから得たもの。それも限られた場所だけから得たものの方が多い時だってある。
障害というよりも、特徴の一つとして受け止めるほうが楽しいです。
けして重たい話じゃなく、笑って読めつつ勉強になります!by けちょんけちょん-
0
-
-
4.0
自分みたい
なんか自分のことを言われているような感じがした。うまく距離感がつかめないとか…続きを読み進めたいです。
by 匿名希望-
0
-