みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(108ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    私も…

    読んでいて自分もこんなタイプなので、自分も発達障害なんだろうかと思うようになってきました。
    面白かったです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    発達障害に教科書などない

    レビューを見ていると、発達障害を勉強するための参考に…というかたがいるみたいですが、発達障害を抱えた家族と30年近く生活してきて思うのが障害を抱えた人とのコミュニケーションにマニュアルなどないということです。それは子育てにも通ずると思うのですが、育児書とおりに育てようと思ってもそのとおりに上手く行く人なんていないはずです。障害を抱えた人との生活とはその予想通りに行かないことの連続です。ただ、健常者は当たり前のことが当たり前に出来なくなった経験がないからわからないんです。
    だから作者の出来ないこと、そしてその出来ないことを笑いに昇華していることを「開き直りだ」ととらえる人もいるのかなと思います。

    本当に障害を理解したいと思ってる方は、是非「障害だから~」とか、「障害を知りたいな」とかそういう概念にとらわれず、何のフィルターにもかけないで沖田さんの作品を読んでみてもらいたいです。
    障害を本当に理解するというのは、どうこう意見を述べたり、特別に接することではなくありのままのその人をまずは受け入れることから始まるのではないでしょうか。

    発達障害に気付くためにはある程度の知識は勿論必要ですが、私は障害を理解するのに、余計な知識なんて必要ないと思います。

    • 10
  3. 評価:5.000 5.0

    なるほどなーと。

    発達障害の息子がいる母です。

    作者さんの作品はほとんど読ませて頂きました。

    発達障害のある方御本人目線で書かれていて、なるほどなーと。

    色んな意見があるかと思いますが、参考になる部分もあったりで私は良い作品だと感じています。

    • 6
  4. 評価:5.000 5.0

    ライトな感じ

    批判的意見も見受けられますが、そもそも発達障害などについての体験談を、誰でも気軽に読んで貰って、アスペルガーとは?発達障害とは?と言う事を知って貰う為に、こう言うライトな感じで話を描いているんじゃ無いですかね?
    と私は思います。

    決して笑い話で終わらせようとは思っていないと、全話読んでみてそう感じました。
    親戚にも、発達障害だと思われる人がいます。今度、ちゃんと検査を受ける予定です。
    身近に居るからこそ、余計に考えさせられたし、とてもライトな感じで読みやすかったです。

    発達障害の漫画だから、笑い話にするのは間違ってると言うのは、なんか違うかな?と思います。
    そう言う漫画があっても良いと思います。
    明るく描かれてても、内容はちゃんとしていますし。
    変に固くなり過ぎないで、肩の力を抜いて読める漫画だと思います。

    • 21
  5. 評価:5.000 5.0

    当事者からみた世界

    この作品のレビューを見ていると、高く評価するものもあれば批判的なものあります。
    発達障害に対する見方…社会の縮小にも感じられます。
    発達障害がどんどんメジャーになってきていますが、まだまだ理解されにくく、社会に受け入れられないこともあるのが現状でしょう。

    自分の力ではどうしようもないところで失敗してしまう…単なる怠けや努力不足と言うわけではない。
    障害によって、人に迷惑をかけてしまうことも避けられないかもしれません。
    悪気がない、では済まされないこともありますが、もしそれが周りの働きかけ次第でどうにかなる問題だとしたら?

    単純に毛嫌いするだけではもったいない。
    この作品の作者のように、1つの作品を描きあげ、それが出版されるという、驚くような才能のある素敵な人かもしれないのに。

    この作品のように当事者目線からみた世界を知ることで、身近な方への理解を深めたり、お互いにとって丁度良い付き合い方を考えるきっかけになるのではと思います。
    そうすることで障害のある方も、その方と一緒に過ごされる方も、より深みのある人生を送ることが出来るのではないでしょうか。

    • 18
  6. 評価:5.000 5.0

    そもそも

    病気を克服している話であって著者が自分の病気を理解して普段どのように生活されていらっしゃるかを描いた漫画ですよね。
    そもそも自身の話なのに偏見って(笑)
    アスペルガーの方は暗く生きていきていかなきゃいけないのですか?開き直ってはだめなのですか?全巻買ったのに途中から読んでないって、そういう方のために無料立ち読みの項目があるのに。
    私は楽しかったです。友人にアスペルガーを持ってる友人がいるので是非読んで笑ってもらおうと思います。

    by 匿名希望
    • 13
  7. 評価:3.000 3.0

    面白かった

    深刻でなく、明るくテンポよく描かれていて、面白かった。

    by 匿名希望
    • 3
  8. 評価:4.000 4.0

    面白かった

    車の運転とか笑えないって抜かしてるやついるけど、飲酒運転して事故ってるやつのが笑えないだろ。
    毎日、一生懸命向き合って生きていて、癒されました。
    私も強迫性神経症になるまでは、仕事もすぐ忘れてミスばかりしたり、買うものを忘れて帰ってきたりはよくあるので、自分のことかと思いました(笑)

    by 匿名希望
    • 11
  9. 評価:1.000 1.0

    ガッカリ

    身近に発達障害の方がいるので何かの参考になるかと思い購入しましたが、こういったテイストを「日常の笑い話」とするのに違和感を感じます。
    ぜんぜん笑えないし、開き直り感が不快でした。
    どなたかのコメントにもありましたが、この障害への偏見が余計に助長されてしまいそうな作品です。
    まとめ買いしましたが、途中で読む気持ちがなくなりました。

    by 匿名希望
    • 10
  10. 評価:5.000 5.0

    世界観を広げる教材

    アスペルガー症候群を障害として見るか、個性として見るか、付き合う人間次第だと思う。
    否定から入れば世界は広がらない。
    否定せず受け入れてみよう。と思うキッカケになる本です。

    思考が柔軟で、社会の一員として自覚がある人にはおすすめ。
    偏った考え方をする人や、少数意見をバカにする様な育ちの悪い方には、向かないね。

    by 匿名希望
    • 29
全ての内容:全ての評価 1,071 - 1,080件目/全1,104件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー