【ネタバレあり】銀の匙のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白いし考えさせる話
アニメ→コミック→から久々に読んでますが、やはり面白い&考えさせられるお話ですね
コミックでは寮を出た所まで読んだけど、続きがあればまた読みたいですね
皆の卒業後の話(10年後とか)by まーるたん-
0
-
-
5.0
命をいただく
ハガレンは全く読まず、こちらから初!荒川弘先生です。
とっても素晴らしい作品です。
シリアスに描けばいくらでも描けるんだと思うのですが、逆なども交えて楽しく読み進められます。
かわいい子豚に豚丼と名付け、その肉を買う…
このエピソードには何かわからない涙が流れました。
最後まで読みたいと思います。by まめぽ-
0
-
-
5.0
八軒
八軒がどんどん人間らしくなっていく姿が素敵。ちゃんと笑いもあるのに感動する作品。アニメでも続編を作って欲しいくらいです。
by kyuma-
0
-
-
4.0
面白そう!
目的や夢があるわけでも、動物が好きな訳ないのに、進学校から酪農高校に入った主人公…今の高校で一番を目指している様子だけど、それはなぜ?なんだかワクワクして続きが楽しみな作品。
by ブーケカフェオレ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
成長の物語です
そして、色々考えさせられる
特にベーコンの話しの時は、食問題を考えさせられました
今の畜産の問題も、素人なりに考えさせられました
今、学生の人達だけじゃなく、大人達も読んでもらいたいby ネコレマ-
0
-
-
5.0
綺麗事や努力だけではどうにもならない事がある。商売・経営・飼育。色々な面に考えさせられる作品です。全く無縁の勉強漬けだった主人公のハチケンが農学へ入学。この作品の中では自営業の子供達が殆どの中で、お互いに良い刺激になっています。読み手もきっとハチケンと一緒に知って行く事が多いでしょう。ハチケンの成長がすごい!
by アンジ5-
0
-
-
5.0
ちょっと特殊な(または専門的な分野の)学校モノとか、たいがい面白いですが、
この作品も、とても面白い上に勉強になります。
学校生活も面白すぎますが、それ以外にも、みんなそれぞれの家業があったりして、手伝いに行ったり、ちょこちょこ登場するのだけれど、「へー!そうなんだ!」と思うことがたくさんあります。
我が家は食べることが好きなので、ピザとベーコンとか食べる時に、「そういえば銀の匙でさ、、」と、しょっちゅう話題になるくらい、馴染んでいて、記憶にも残っている漫画です。
登場人物がは主人公をはじめ普通?タイプと、かなりの個性派タイプがいるけど、すっごく作品に馴染んでいてとけこんでいと面白すぎるwby ゴイクン-
0
-
-
5.0
名前をつけて育てていた豚をトサツする話は衝撃です。農業学校はあまり身近ではないので目新しさがありおもしろいです。
by ふうふうふうふう-
0
-
-
5.0
ダメダメ。
本当にダメダメ。
無料だけ読めれば良いと、思っていたので。
マジヤバかった。
一気読みしたかったので、課金しました。by さくらんぼちゃんさ-
0
-
-
5.0
農業あるあるなんだろうけど、知らない事ばかり。
すごくおもしろい。授業大変そう。体力もたないよ。
みんな元気だな〜。by 勤-
0
-