【ネタバレあり】銀の匙のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
目的を見失っていた主人公が、やりたいことを見つけて成長していく話です。不器用な主人公を、応援したくなる話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しかった!
まさか最後にそこまで話が広がるとは…!みんな色んな夢を追いかけてて、行動力もあって、キラキラしてる。すごい青春漫画。自分の青春時代に読みたかったなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春!
長い休載を経てついに完結!!みんなのキラキラ青春と、少し大学生になった様子がみれて良かった。おつかれさまでした!
by ゆちころ-
0
-
-
5.0
鋼の錬金術師の作者さんの次の作品だったので読んでみたらとても面白くてつい夢中になってしまいました。銀の匙の意味も途中学園長が話してくれたり主人公の葛藤が見られたりととても面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
思わず農業やりたくなる。主人公の葛藤も親としての思いも理解出来てしまう。大変さがわかって尊敬度爆上がり
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
レビューがいいので前から気になってました。アニメからはいって途中から漫画です。完結してますが、まだ途中なので八軒とアキちゃんの関係もどうなったか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い‼️
最初、農業高校って知り、地味な印象をうけましたが、漫画を見ると、一人一人のキャラクターが面白すぎで、ストーリーも入りやすく、スラスラと読んでしまいました。作品に出てくる食べ物も美味しそうで、自分もピザとかを作りたくなってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つい先日最終巻が出てやっと、はちけんの物語が終わりましたね。うじうじ後ろ向きな少年の大いなる成長物語です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すき
ほのぼの系で、とても良かったです!
こんな高校生活してみたいと思いましたw
青春感満載でとても良かったです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ついに完結!
私は荒川弘作品初読みでした。鋼錬が人気だし、有名なのは知ってたけど、私は断然こっちの方が話の内容が深くて、「食」について色々考えさせられました。
話の内容としては、北海道の都心にいる少年が受験戦争から逃れて、心の癒し的なノリで農業高校に来たら、周りはガチ農家やガチ酪農業育ちのご子息ご令嬢の集まりwときたから、少年的にとにかく全ての事にカルチャーショック。そんな少年が高校生活から大学その後をちょっと描いた作品です。荒川弘先生自身の実体験が書いてあるそうなので、かなりリアリティも追求されていると思います。ほんのちょっぴり甘酸っぱいところもあるけれど、銀の匙という作品名の通り、農業高校を通して「食」を学ぶ。読んでてお腹も減るし、何より昨今のお肉のありがた味がよく伝わる作品でした。今時の子供達は魚の切り身が魚だと思っているそうですが、そんな子供達にも読んでもらいたいなと、私は思いました。
無駄に豚飼って名前付けて屠畜までを実体験しなくても、漫画から学べることはある。
でもまだまだ読みたい作品だったな!!!!完結するのが本っっっっっっぅっ当に寂しい!!!by 匿名希望-
9
-