みんなのレビューと感想「N.Y.小町」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです
コミックも集めていました
何回読んでもあきない
面白いし、快活でお洒落で、しのさんの男気も好きです
ナネットとのコンビがなにより大好きby A-t-
0
-
-
5.0
全巻持ってました
大和和紀先生のNY小町。
宝塚の男役にピッタリなんですが
女に戻るところから物語が始まるので
宝塚の舞台化は無理かな。横浜物語なら
昔々十朱幸代主演で舞台化してましたが。
はいからさんと並ぶおきゃんな女の子が
主人公でギャグあり涙ありロマンスあり。by Mogura-
0
-
-
4.0
母の影響
母が大和和紀先生の大ファンです。
一本筋の通った主人公が、大活躍です。
ハンサムな人たちもたくさん出てくるので、令和の時代でも色褪せない作品です。by ALLY-
0
-
-
5.0
元男装の麗人が明治をゆく!
自由奔放な行動力のあるヒロイン像は「はいからさんが通る」に近く、明治の日本とアメリカを股にかけてヒロインが活躍する様は「ヨコハマ物語」にも近く、両作品を足して2で割ったような作品です。
by ハルカさん-
0
-
-
5.0
手の込んだ絵の施し
懐かしく読んでます。昔読んだ時は気づかなかったけど、着物や小物など細かい所まで描き込んであるな、と思います。主人公以外の女性や男性はアシスタントが描かれてるんでしょうか?絵柄が全く違いますが、そんな時代もあったんだ、と思いながら面白く読んでます。今じゃなかなかこういうのは読めないかも?
by まゆぴろ-
0
-
-
3.0
評価も高くて話はおもしろそうなんですけど、購入するのは長いので覚悟が必要そうです。
主人公も好きなタイプなんですが、迷います。by シナボンシナモン-
0
-
-
5.0
懐かしい
子供の頃に読んでいたマンガを久しぶりに読んでみました。あの頃には感じなかった事もあって、あー大人になったなと思う。今読んでもおもしろいので、やっぱりいいマンガはいつ読んでも良いものだなー
by Samesuki-
0
-
-
5.0
大和和紀先生の描くモテモテの美青年っていいよね❤️ 光源氏、アラミス、竹千代、女性にとことん優しくて心遣いが出来て会話が洒落ている。志乃ちゃんもそのうちの1人だったはず、男として生まれていれば!大和和紀先生の描くハンサムウーマンもいいんだよな❤️環さん、万里子、朧月夜、そして志乃ちゃん。
2人の初めての出会いのシーンがまるで絵のようにロマンチック。「その目 青く見えるのか?」「あなたの目 黒く見えますか?」のやりとりが好き。by 赤い雲-
2
-
-
5.0
元気がでます
女性が仕事を持って自立するには難しい時代に、ダニーに出会って自分の生きる道を開いていくお話。さすが大和和紀先生!という感じの作品です。
by ピカリナ-
0
-
-
5.0
ほんと久しぶりに、何十年かぶりに読みました。大和先生の作品はいつ読んでも色褪せないですね…他の作品も読み返したくなりました
by まるまるどきどき-
0
-