みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
舞台化
ヒロインが感情的で、読んでて疲れる。
ドイツのギムナジウムといえば、萩尾望都先生のトーマの心臓を思い出した。
どちらも名作だけど、オルフェウスの方は内容が重い。宝塚で再演しないかな。by 蜜柑の花-
0
-
-
2.0
絵柄がきれいです
時代を感じます。絵柄は丁寧で、とても綺麗です。昔の漫画ってこういう劇画的なものだったんですね。懐かしいような感じがします。
by march1-
0
-
-
2.0
母の世代
母の世代の漫画家さんです。
わたしはアラフォーですが
それでも絵が受け入れがたく厳しいものがありました。-
1
-
-
5.0
名作でした
少し読んだら、本当にハマって読んでしまいました。絵ももちろん綺麗だし、話も面白いです。主人公のまわりの人たちも色々な人がいて魅力的。それぞれのエピソードが出てきます。まだ途中だけど、主人公の恋はどうなってしまうんだろう。
by ほしほし⭐︎-
0
-
-
5.0
双璧ですね
池田理代子先生の作品で、ベルばらと並ぶ代表作
途中で主人公が変わったり、登場人物が多くて読むのが大変だけど、どんどん物語に引き込まれていった
沢山のキャラクターの中から、お気に入りを見付けるのも良いかもby くわっこ-
0
-
-
4.0
読み返したい名作
子どもの頃に読んだ時は、精神的に幼すぎたのか今ひとつ良さがわからず、ベルバラの方が
わかりやすかったけれど、大人になってから読んでみると、あの頃はわからなかった感情が伝わってくる。
もう一度読み返すことが出来てよかった。by ぷりんぷるん-
0
-
-
4.0
演劇みたい
無料分で読んでいます。
絵柄は昔ながらですが、話はまるで演劇か小説を読んでいるようです。
最近こういう漫画はないので、貴重ですね。by かいと8739-
0
-
-
5.0
大好き作品
この作品に出会ったのは子供の頃でしたが、
その頃は何だか怖異世界の話の様で、見てはいけないものを見た感覚でしたが、だんだん大人になるにつれ人生の節々でふと読み返すと、前はわからなかった登場人物の気持ちがだんだん解釈できて来ました。本当に深くて、何度も読み返したくなる作品です。by もーちゃんちゃん-
0
-
-
4.0
もともとベルばらが好きで、同じ作者だから…と軽い気持ちで読み始めましたが、時代背景や各々の思惑などすっかりハマってしまいました。
by チヌチヌ-
0
-
-
5.0
大好きな大好きな作品。
連載開始がベルばらの後だったので、また男装の麗人モノなんか〜とつまらなく思いながら読み始めたら、何の何の、ベルばらを越える素晴らしい作品だった。
池田理代子さんの歴史物以外では、唯一好きな作品。
コミックスは持っているけれど読み始めたら最後まで止まらなくなるので、こちらでぼちぼち読むのが良い。by 未公表希望-
0
-