みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
作者のベルばらの取材力は素晴らしいと 専門家が昔大絶賛していた。よくここ迄調べ上げ表現した作品は…と! この作品もそうなんだろう
by ヒャッハーッッ!-
0
-
-
3.0
難しい
ベルばらが好きで、同じ池田理代子先生のオルフェウスも読んだけど、私は挫折しました。おなじ男装の麗人でもオスカルが好きだったんで、あんまり内容に入りこめず途中で読まなくなりました。
by ココナッツパフェ-
0
-
-
3.0
ベルバラしか知りませんでした
子供の頃、ベルサイユのバラをアニメやコミックで読んで大好きでした。
大好きだったけど、他の作品をしらなかったという😅今の時代、作者さんの作品をすぐ探せて便利!
女性が男性として生きるという設定はベルサイユのバラと同じですが、こちらの主人公は生きていくことが大変だった15年、辛い思いをしたきたようです。by スピンフィーバー-
0
-
-
5.0
歴史勉強しなおしです❗
はるか昔夢中になっていたオルフェの窓雑誌の懸賞で当たったパネルクラウスとユリウス。今も大事にしています。受験と悲劇に終わりそうなのが恐ろしくて、読むのをやめてしまいました。池田先生の詩的な文章やっぱり素晴らしい‼️
ラスト迄読むかまだまよっています。😰by レウシア-
1
-
-
3.0
オルフェウスの窓の感想
大昔に図書館で確かに読破した筈が全く内容を思い出せず、無料分を読んでみました。
私がバイオリンを習ったのも、ロシア語の勉強を始めたのも、大昔この作品を読んだ後なので、おそらくこの作品の影響もかなりあったのではないかと思います。by ニックネーム修正しました-
0
-
-
5.0
学生時代に、ベルばらに引き続き読んだ作品。
これも最高傑作だと思います。
様々な恋愛が描かれる中、ユリウスの狂おしいほどの恋愛、兄を想うフレデリーケの哀しい恋愛がすごく好きです。
時代背景が絡んできて学生時代には難しくてよく分からず読み飛ばしたところもあったので、今回改めて知る面白さもあり、読んでよかったです。by 里山男子-
0
-
-
5.0
名作
オルフェウスの窓、子どもの頃に読んだ記憶がなくて、ここで見つけてすごく嬉しいです。ベルバラとはまた違った魅力で楽しみです
by ぱるちゃんのママ-
0
-
-
3.0
昔
昔の漫画は、こんなだったんだな〜と思いながら読んでます。とてもリアクションが大きくてミュージカルっぽいかな?
by Mad母さん-
0
-
-
4.0
ユリウス、、なかなか会えないもどかしさでいっぱいです。設定の理解が難しい部分もあって、先が読めないですが、どの恋が成就するのか?気になって読み進めています。
by m.t.r.-
0
-
-
5.0
絵が美しく切ない話
池田先生の絵は美しく、それだけでも魅了される。
お互いが思いやりすぎてて切ないストーリー。
話がどう進んでいくのか、先が気になる作品です。by nanashinoz-
0
-
