みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
懐かしい
昔々、ハマって読んでいました!
ストーリーがあやふやになっていたので、また新鮮な感覚でワクワクしますね。by 日の出のゆうぱ-
0
-
-
5.0
昔単行本で読んだ漫画です
時代背景なども含め、複雑かつスケールの大きさを感じます。これほどの漫画をかけるのはすごい。最初はザ青春という感じで、主人公にとってあの頃が一番幸せだったのではないかな。
by レモンとみかん-
0
-
-
5.0
いつ読んでも、名作。ただ哀しくただひたすらに時代をいきる人たち。最後は、お姉さんで読み手の気持ちが救われた感がしました
by せがぽん-
0
-
-
5.0
泣く泣く捨てたマンガがめちゃコミで読める
オルフェウスの窓は、子供の頃に、マンガを全巻揃えてました。大人になって、本の断捨離をしたときに泣く泣く捨ててしまいましたが、めちゃコミで読めるようになっているとは。うれしいのひとこと。
by ワンワンホイホイ-
0
-
-
5.0
さすが池田先生
ベルばらの方が有名ですが、オルフェウスの窓のような時代の大作まで描けるのが凄い。
時代の中、必死に生きる人達のドラマを見せていただいているような気持ちになってきます。
ベルばらの方が一般的に話的にはわかりやすいかもしれませんが、オルフェウスの窓も池田先生の作品が好きな方にはおすすめです。by tomoー-
0
-
-
5.0
なんの前知識もないままに読み始め、最初はタイトル通り、オルフェウスの窓にまつわる恋愛物だと思いこんでました。いやはや…史実を交えた怒涛の展開に加え、登場人物たちの熱量が凄い。そして悲恋っぷりが半端ない…とにかく圧倒される作品でした。
by yamanen-
0
-
-
5.0
好きな作品
悲しげで美しくて、大好きです。ベルバラもこれも元祖イケメン女子作品。50年後も読みつがれてるかなあ。
by あみがしら-
0
-
-
5.0
伝説の作品ですね!詩的な言い回しや細部まで描きこまれた絵は古さを感じますが、内容は全く廃れない素晴らしい作品。昨今の世界情勢にも通ずる歴史の勉強にもなり、激動のドラマであり、不朽の名作とはこういうものを呼ぶのですね。
by いろは925-
0
-
-
5.0
ベルばらが好きなので読み始めました。
幸せな話よりも、悲しい話の方が多くて辛いです。
しかしそれでも読み始めると止まらないのが池田先生の作品の素晴らしさでしょうか。by ごまおこし-
0
-
-
5.0
面白い
池田先生の作品の中で一番好きな漫画です。男の子として育って男子校でって少女漫画すぎる設定と、切なく歴史の要素や引き込まれるポイントがたくさん詰め込まれてます。
by 23さん-
0
-
