みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
作風が好き
吉田先生のではBANANA FISHや夜叉など、ハードボイルドで事件性も孕んだ深いテーマの内容で考えさせられ、感動ももらいましたが、今回の作品は本当に我々の普段の日常の中にある生活や感情に近い題材をテーマにしているのもあり、難しくもなくスッと読んでいける内容です。それでいて懐かしさを感じさせるような柔らかい作品です。
by タカ★-
0
-
-
5.0
映画が先だったんだけど、漫画もとてもよい。
終始穏やかな雰囲気だけど、実は内面はそういうわけではない人たちもいて。
すず達中学生の揺れる気持ちとかが、よく描かれているなー、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
間違いない
登場人物が個性的で魅力的で。。
ストーリーも引き込まれる。吉田秋生さんの作品なら間違いないと思って読んだら期待通り。今は無料で読んでいますが、最後まで読みたい作品です。by にわのトマト-
0
-
-
5.0
小説のよう
設定も舞台も展開も、文字でおこしても面白さは変わらないだろうと思わせるくらい小説のよう。映画化したくなるのもわかります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
じわじわと
吉田先生のお話しは今のところ全て大好きで、このお話しは映画で先に知っていました。ひとつの家庭の様々な事情やそれぞれの心を丁寧に見せていただいているようで、じわっとくるものがありますね。映画とはまた違います。吉田先生さすがです。
by note8-
0
-
-
5.0
好きです
この作者さん買いですが 良かったです。
どんな家庭にも 色々な事情があると思いますが 鎌倉の静かなロケーションと4人姉妹の毎日が優しく描かれていて読み終えた後の心がスーッとなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画が
映画がとても見たくなった。
ストーリーはほんわか優しくて、ほっこりできる。鎌倉の町の空気感も漂ってくる。素敵な漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
個性派揃いの4人姉妹、周辺の出来事録。
4人姉妹の末妹すずが主人公の物語。
まだ中学生で自分の恋愛には奥手なようですが、人間観察が細かいうえに、非常におとなびた考え方のできる子。
彼女達をめぐる人々も、家族が多かったりあちこちで繋がったりしていて、複雑な人間模様が描かれています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
爽やかで大人っぽいすずちゃんが時々見せる子どもらしさが、ほほえましい。ステキな4姉妹の話です。鎌倉に行きたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何気ない日常
吉田秋生先生の作品としては タイプの違うものでしたが、変にドキドキせずに読めるのでほっこりします。4姉妹の気持ちが丁寧に描かれていて感情移入しやすいです。
by buuta-
0
-