みんなのレビューと感想「ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
イラストがかわいらしいので、微笑ましく読むことができます。もちろん大変なことも多いとは思いますが、大切に育てている様子が伝わってきて、毎日がとても楽しそうです。後半になるにつれユンタの成長が見られ、特に夏休みの早朝のエピソードはたのもしく感じました。
by サキえもん-
0
-
-
5.0
私は共感しました
続編?の「大人になってくれ」から
読みましたが、凄く共感したし、
面白かったです。
情報過多で惑わされがちな子育て
をお子さんに合わせて無理なく
楽しく子育てしているのが伝わって来て
元気を貰いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい
知り合いが障がい児を育てています。
ダウン症ではありませんが、はためから見て大変そうです。
それに比べて、前向きで…素晴らしいと思いました。たぶん、私には出来ないな…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変なことも前向きに
きっと大変なこともたくさんあるだろうけど、それをユーモアをこめて描いていて、みていてほのぼのする作品
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キュンキュン
ゆんたくんが可愛いすぎてキュンキュンしてしまいます。ヤバイです。子供を持つお母さんに読んでもらいたい一冊。
by おちの-
0
-
-
5.0
元気づけられる
明るいお母さんに育てられるゆんたくん、幸せな家族のマンガです。
男の子3人だとこんな生活なんだなーと微笑ましくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供がとても可愛くて
ほほえましくみていました。
障害とせず母はたくましいとおもいました。
また読みたいと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
障害を持って生まれたらどうしようって妊娠中はとっても心配でした。そしてちょうど私が妊娠している頃、出生前検診で染色体異常が調べられる事に随分物議がかもされました。本当に人生は何があるかわかりませんが、目の前に起こった運命をどう生きるかは自分次第だと思います。この作品を見ていると向き合い方で随分人生は変わるんだなぁとほのぼのさせてもらえます。これからも読んでいきたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が
子供が生まれてから育児?漫画をよく読むようになりました。育児は1人じゃない、また明日も頑張ろうって思えます。感謝です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
参考になるのでは
同じ障害を持つ親はもちろん親戚や近所にもいろんな子がいます。かかわるなかで気をつけることも含めて楽しく書いてあります!
by 匿名希望-
0
-