みんなのレビューと感想「さんすくみ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    知らない世界を知れた

    ネタバレ レビューを表示する

    全巻持っています。神社・お寺・教会、それぞれの息子さんたちが日常を奮闘して応援したくなります。それぞれのしきたりなんかも知れて面白かったです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    神社と寺と教会の後継ぎ3人組が織り成す、宗教を超えた、友情や恋物語に共感しました。
    特に面白くて笑ってしまったのは、住職の息子の恭太郎くんが、お盆に檀家さんの家を経を唱えに行くのですが、数えきれない檀家さんの家を訪問するたびに出される西瓜🍉や茶菓子の数々を、出されたものは残さず食べるというしきたりの為に恭太郎は、行く先々で出されたモノを全て食べて最後その方では、お腹が弛くなってしまってギブアップしてしまった。そこに、父親の住職が助けに来てくれて毎朝、早朝の鐘つきを変わってくれたら残りの檀家は住職が行ってもいいと交換条件を出されて、条件を呑んだ恭太郎くんが可哀想だけど、可笑しいかったくだり話が、大好きなんです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    近所のお寺さんも本当に維持管理も跡取り問題も大変そう。お寺とか神社とかありがたい存在だけど守るのは大変。教会なんて檀家とか氏子さんとかいるのかな。じっくりと読んで見たい作品

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    家業がそれぞれ違う宗教法人の息子たち。
    三人は親友。
    日常、お年頃な恋愛、進路に悩む姿、家業の手伝いや修行姿も描かれてます。
    頼りない、オタク、変に思慮深い、恋愛に奥手なところ、信仰する神様仏様が違ってもシンクロしててなんか面白い。
    豆知識も増えて得した気分になる作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    他にない設定

    似たような設定のマンガは多いけど
    僧侶と神主と神父が主役とはどんな感じかと読んでみました
    ゆるい笑いで楽しく読めるし少し勉強にもなります

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    良い友情と爽やかさ

    非常に愛らしい登場人物たちで、応援したくなります。内容は重すぎず、軽い気持ちで読めるが、時に一緒に悲しくなったり励まされたりします。
    大概、ハッピーエンドで終わり、明るい気分になります。
    毎晩寝落ちるまで、何となく読むのに良い作品でした。
    読んでよかった!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すごいハマって、単行本買いました。
    ゆるく笑わせてくれる作品です。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    神社系が好きなので読み始めました。3人のやり取りがおもしろかったです。続きが気になるのでポイント貯めてまた読もうと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    お寺の息子・神社の息子・牧師の息子3人でまさにさんすくみ。それぞれが個性的で面白いです。宗教ってでいろいろやらなきゃならない事があって大変なんですね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    神社も寺も教会も神仏を崇める所で、そこに生まれたもの達は、生まれた時から進む道が決まってるってなんか可哀想な気がしますね😅自由がないというか…遊びたいのに遊べないって男にとってはコクでしょ💦

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全233件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー