【ネタバレあり】生徒諸君! 最終章・旅立ちのレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    ショックすぎる

    岩崎くんと結婚しないって、!そんなのアリですか?沖田くんが浮かばれないじゃないですか、、
    ナッキーの家が取り壊されるとか、そこは現実的な感じはしましたが、、教師編を読んでいないのもあって話の展開についていけませんでした。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    40年以上を経て 初めて最終章を読みました
    まず、モラトリアムな思春期の子どもたちじゃないナッキーたちを自覚はしてましたけど
    絵のタッチやアンバランスな感じに違和感がありすぎて、何か少し悲しくなりました
    当時に読まなくってよかった・・・
    ライブに同年代感で読むのと、もう親以上になってから読むのとの差なのか
    それでも 最終章を迎えられ、長く深く展開してきたものに終止符を迎えられて良かったです

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    これが君のやり方か!と怒鳴られても仕方ないよ
    友人の結婚式で何やってんの?
    いい大人が
    自分達の事しか考えられないのか

    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    中学、高校の頃だと思うけど本当よく読んでました。
    あの頃の終わりが最後だと思っていたら、こちらで続きがあると知って、楽しみに読みましたが…
    昔を知る人には少し残念なお話かなぁ

    by ZZZ17
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    生徒諸君!の初期シーズンは、全巻持ってました。もう暗記したのか?ってくらい何度も繰り返し読みました。マールが亡くなってナッキーの存在を忘れてしまった母親の為にナッキーがマールの身代わりとして生きていくことを決意して、それを阻止しようとナッキーの父親の元へ直談判に行った沖田くんのセリフは、忘れられません。ナッキーの母親にマールの死を自覚させるためにムチャな強行に出た父親のセルフも忘れられません。涙無くして読めない数々のシーンが今も鮮やかに残ってます。結局、沖田君は山で亡くなりましたが、最終回まで本当に感動の青春群像ストーリーでした。
    その後の続編もあったらしいのですが、読んでおらず、今回こちらで読み始めました。
    年月が経っても色褪せない庄司先生の作品に、心踊らせて読んでます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    教師を目指したくなる漫画

    この漫画に感化されて教師になりたくなりました。
    岩崎くんと結ばれてたら良かったのに友愛で別れてしまうのはショックです。kisが、岩崎くんとの子供が良かったです。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    複雑

    他の方も書かれていますが、絵の崩れ方が、見ていて辛いものがあります。話も岩崎くんとハッピーエンド、とはいかないようですね。
    昔読んだ生徒諸君とは切り離して考えた方がいいのかも。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    ナッキーの人生の規模がどんどん大きくなっていきます。
    故郷を素敵な街へ生まれ変わらせるその考えすばらしいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ナッキーっぽいけど、ナッキーっぽいけど( ; ; )はじめが可哀想だなぁ。ま 結婚して教師続けて 校長、教育長なんて道も想像してたけど それじゃあ ナッキーじゃないかぁ。頑張れナッキー、はじめ!

    by payarn
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ナッキー

    生徒諸君懐かしいです
    中学生だったナッキーが
    先生になって壮大なスケールで
    学校を作っていく
    でも私はナッキーと一緒になるのは
    はじめくんが良かったな

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全58件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー