みんなのレビューと感想「校舎のうらには天使が埋められている」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

校舎のうらには天使が埋められている
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全57話完結(40~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 415件
評価5 19% 79
評価4 28% 118
評価3 36% 149
評価2 8% 33
評価1 9% 36
141 - 149件目/全149件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    好き嫌い分かれるかも。

    可愛らしい画風と真逆のむごたらしいイジメの描写はギャップがあって、新鮮に感じた。
    しかし、ストーリーは「蜂屋あい」が物語の絶対的中心部にいるのはいいのですが…「主人公」と呼ぶべき存在が頻繁に変わるので、個人的に少し読みづらさを感じました。
    多角的に物語をみるにも一人称と三人称が混じっているような…?

    あと少し現実離れしたところもあるので、「イジメを問題にした学園モノ」というより、単純にホラーマンガと思って読んだ方がいいかもしれません。

    by 匿名希望
    • 11
  2. 評価:3.000 3.0

    全話読みました。

    いじめはやはりいつの時代にもあり、こうやって漫画にもとりあげられる中で、自分の子どもにこの漫画を見せたくないと言うお母様、お父様もいらっしゃるとは思いますが、酷い事を酷い、してはいけない事をしてはいけないと、読むその当人が主人公の目線に立てれば、見せてもよい漫画だと思います。ただ、いじめる側の子ども達を見て、興味がわいてしまう子どももいるかもしれません。それは怖い事です。私は大人になった今だから読んでも支障はありませんでした。私が、幼い頃に読んでいたら多分このいじめにショックを感じたと思います。この漫画でもよい大人、悪い大人も出ていますがいろんな人がいる事を、教えてくれる漫画ではありますが、だから読ませてあげたい気持ちもありますが、子どもがどう受けとるか、怖い気もしました。大人になってから読めて私はよかったです。

    by 匿名希望
    • 9
  3. 評価:3.000 3.0

    いじめられてた経験があるから思うけど

    ネタバレ レビューを表示する

    メッセージ性の高い作品ですね。
    ただ、この作品、実際にいじめを経験した人でも不快になるかも?

    なぜなら、いじめる側への悪を叩くんじゃなく、いじめられてる側への変化を訴えているから。
    簡単にいえば「負けるな立ち向かえ」的なメッセージが強い気がします。確かにそうなんですけどね。

    出来れば蜂谷ちゃんは性悪説の権化みたいな、ホラー染みた描き方じゃなくて、いじめが発覚したあとに、往生際悪く喚くなり、いじめられてたがわと和解するなりする描写にして欲しかった。
    せっかく現実的な難しい題材なのに、ラストで全部がホラーミステリーになってしまったみたいな…純粋に漫画としても後味悪い作品になってしまった気がする。
    中学生編なんて百合物チックだし…。
    その編残念。

    ただ、難しい題材を描ききった事。
    伏線を見事に消化しきって、結果的にスッキリしたラストになった事。
    皆の成長が凄く伝わる作品だった事は評価出来るので☆3です。

    • 8
  4. 評価:3.000 3.0

    気になる…

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の子達が、悪気もなくクラスメイトをいじめる。しかも内容がえげつない…
    動物を殺させたり、虫を食べさせたり、性的ないじめなんかも一生消えない心の傷になる怖さとか、想像するだけで怖かった。
    大人ってこんなに無力なの?とも思いました。なんでわからないの?気づかないの?
    最後の最後はなんだか非現実すぎて、入り込めなかったところもあったけど、とにかく怖い作品だと思った。立ち向かう主人公は強い。

    by 砂夜
    • 6
  5. 評価:3.000 3.0

    ライフとかが、好きな人には良いかもです。後味はよくないですが続きが気になっちゃいます。

    by 匿名希望
    • 5
  6. 評価:3.000 3.0

    気になってしまいました。

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生編は面白かったです。
    最初は、この子がメインかな?と思いきや違ったのは驚いた。
    小学生なのに残酷な行動言葉使ってるし、えげつない…
    でも、最後まで見てしまいました。
    確かに、校舎裏には天使…いましたね。
    うわーっていう場面も、ほろっとくる場面もなかなか面白かったです。
    中学生はつまらない。
    高校生?では、最後に女王蜂が現れたのかな?
    これ以上続けたら面白くなくなるから、私的にはいい終わり方だと思いました。

    by 匿名希望
    • 16
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵の綺麗さは、他のレビューと同じくすごくいいと思います。その分いじめのリアリティが増しますし。それに、途中まで主人公をあまり表に出さない流れも面白くていいと思いました。
    ただそのいじめは、小学生のいじめにしては酷すぎると思います。
    あの学年でそこまではしないと思います。
    また、ななめの登場から話が面白くなっていきましたが、後半から現実味が無くなっていきました。中学生の話はほとんど。いじめは関係無いのでは?
    でも、教師や親が子供のいじめに気付かず見て見ぬふりをするのはすごく共感しました。実際にあることなので。
    読んで学べることもありますが、段々つまらなくなる作品です。

    • 15
  8. 評価:3.000 3.0

    まぁ解ってたが胸糞だよな。

    オレは小さい頃からハッキリとものを言うし、集団でいじめられたら親や先生、保護者を味方に付けてしまい、力で敵わない相手には遠慮なく武器を持ち出して反撃し、自分をペットのように扱おうとしてきた相手には
    「飽きた!他に友達つくって遊びたいもん!」
    とド直球。
    誰かのグループに属するよりは、素直になれないならば当たり前のように孤独を選ぶ、今の今までそんな人間で通してきました。
    そんななので、この漫画でいじめられている子の気持ちは、解るところと解らないところと、ところどころです。
    自分だったらこうするのに、とか、自分がそこにいたらああするのに、とか、歯痒い気持ちにさせられました。

    だけど、集団でいじめてる奴らの気持ちは、とんと理解できません。
    そこを描いてくれてたなら、ただの胸糞で終わらなかったかも。

    いじめの悲惨さを語る漫画には飽きた。
    この漫画みたいなのも、初めの子供のエピソードだけでお腹一杯。
    そんなもんは、もっとショッキングな話がいくらでも現実に転がっているし、ストーリーテリングとしては在り来たりすぎて、インパクトに欠ける。
    そろそろ、"いじめ"という言葉がなにを覆い隠した言葉なのかとか、なにがいわゆるいじめっ子たちをつくるのかとか、そういうところにもっと切り込んでいい時代なんじゃないか?
    "いじめ"なんて結局は、人権侵害、名誉毀損、暴行、集団暴行、暴行致死、パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、その他諸々、法廷で訴えていい罪を帳消しにするために子供用のブランケットで包んだだけのもんなんだからなwww

    • 38
  9. 評価:3.000 3.0

    読み応えはあったけど

    なんだかショックな内容でした。
    すこしきもちわるくなってしまった...
    絵は綺麗だけど精神衛生状態あまりお勧めできないです

    by 匿名希望
    • 25

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー