みんなのレビューと感想「ぼくの地球を守って」(ネタバレ非表示)(62ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
懐かしい
子供の時に見た漫画で、話の全てを理解できなかったかも。イラストは綺麗で切ない漫画だった。改めて大人になって見ると、また違う感情がわいてくるのではと期待します。
by miya-san-
0
-
-
5.0
SFミステリー!
謎が多くて、怖さもあるミステリー!
だんだんと革新に迫っていく恐怖がたまらないSF作品です。子どもの頃は友達に解説してもらってようやく理解できました。by らいおんkk-
0
-
-
3.0
どうなってくのかな
緑の気持ちか、わかったら賑やかそうというかでも味方になってくれるなら嬉しいかも。どっちかというと困ってる声が聞こえてきそうな気がする
by ナックネーム-
0
-
-
5.0
異次元の物語
地球、月、生まれ変わりなど、神秘的な話の中に、愛や友情、試練など盛り込まれた壮大な物語です。復讐をする姿は悲しいけれど、愛が勝つところが読んでいて気持ちいいです。
by mikaリン-
0
-
-
4.0
好きでした
小学生の時に読んでいたんですが、すごく好きな作品でした。ヒロインの弟が転生前誰だったのかわかると、めっちゃ泣けるんですよ!あとヒロインのお父さん、めっちゃカッコ良いんですよ!!
全人類に読んでいただきたい。
そして、最近の新しいシリーズは読まないでいただきたい。綺麗な思い出で終わりたい!!by はるかぜはすごい-
1
-
-
5.0
なつかしい。
中学生の頃友達に借りてずっと読んでいました。地球以外からの生まれ変わりという設定は斬新でした。特殊能力を持っているという所も当時憧れました。だいぶ昔に発行された漫画は書店には並ばずすっかり忘れていたのですがXで話題に登っていてこのサイトで偶然みつけ2話無料を読んで懐かしく読み進めようと思いました。
by halnaomama-
0
-
-
5.0
高校生の時クラスで回し読みしたなあ
古いSF映画「サイレント・ランニング」を見た時に、あれ?もしかしてこの漫画の元ネタのひとつはこれ?と思った。宇宙の闇に囲まれたテラリウム、そしてその中でただ1人、植物を育て続ける男の姿…お、これは、と。
さてこの漫画といえば、20年前にラーメンズのコントにもこのマンガが出てきたくらいの有名な代物である。(小林賢太郎演じる生物教師の授業中、生徒が教科書に隠れてこの漫画を読んでいるのを見つける。「なんだこれは!ぼ…くの、地球…を守って…?」生徒を叱って取り上げるんだけど、ばらっと中身を読んで先生思わず吹き出す、みたいなひとコマでした)
モクレンがまっぱで走り回ってるとこが一番強烈に残ってるな。コレ、異星人の価値観というか文化というか宗教上の理由による裸だから何とも言えんけど、かなりインパクトあった。たとえ一定期間でも、素っ裸の人体をメインキャラで描き通すのは画力がないと絶対にできないし、斬新だった。一応少女漫画なので、若い女性のオールヌードそのものにエロさは無かった。by 赤い雲-
0
-
-
5.0
なつかしい!
ストーリーが悲しくて切なくて。
みんなもがいて苦しんでぶつかりあって。
昔少しだけテレビでやってた時があって、音楽がとっても素敵で、大好きだった。by やゆよらりるれろわをん-
0
-
-
5.0
少しずつ明かされていく記憶にハラハラ
懐かしい!!!中高生時代にどハマリしていました。
7人の前世の記憶がだんだんと重なっていく過程に、ドキドキワクワクします。
輪くんと紫苑が過去から解き放たれた時には涙涙でした。
今でも、このストーリーを超えるものはないのではと思っています!
ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです!by チーズケーキ〜!!-
0
-
-
5.0
ただの転生モノじゃない
高校生のときに初めて読みました。何度も読みたくなる、読み返すほどにそれぞれのキャラクターの印象が変わる、よく構成が練られた物語です。ただの生まれ変わって人生やり直し物語ではありません。オススメです。
by おおきな木-
0
-
