【ネタバレあり】赤ちゃんと僕のレビューと感想(9ページ目)

赤ちゃんと僕
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,595件
評価5 65% 1,042
評価4 25% 398
評価3 8% 135
評価2 1% 12
評価1 1% 8
81 - 90件目/全338件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    なつかしい

    懐かしくなって久々に読んでみたくなり読みました。やっぱり面白いですね。主人公と弟の実とのやり取りとか、主人公と係わる人々とのストーリー展開なんかは、読んでいて泣いたり笑ったりとちょっとほっこりする。父親とのやり取りとかも中々面白いですね。おすすめですね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    赤ちゃんと僕てこんな話だったかなと思って懐かしく見ています。

    昔すぎて全然覚えてなさすぎて初めて読む漫画のよう。
    昔の方が働く時間も長いし育児は母親の仕事が当たり前で今読むとかなりひどい状態に見えるね。
    どう乗り越えていくか。
    見守りたいと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    読む立場によって

    見方が変わるものですね。昔読んだ時は学生でその時もすごくいい作品と思ったけど子どもを持ってからは拓也の大変さが身に染みる。近くにいたら助けてあげたい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    小学5年生の大人びたかっこかわいい男の子と、可愛い可愛い赤ちゃんのお話。私は友達の藤井君推しですけど。リアルタイムで読んでいた時は、たまに感動的な話がある、ドタバタコメディだと思っていたけど、親になって読むと完全に育児漫画ですね!たくやパイセン!1話の、まだカリスマお兄ちゃんになる前のたくや君の悩みが、初心者ママのリアルな悩みで共感すると共に、まだ10歳の子の母親を失う悲しみと重責、こんな可愛い子どもたちを残して逝かざるえなかったママの無念、等など色々混ざって涙腺崩壊。(話を追うと、愛する妻を失って子どもたちを背負うパパの悲しみや苦労も出てくるけど、1〜2話はまだそこまで描かれず)大人になった今だから読み返したいマンガです。前途の通り、真面目に考えさせられる話もあります。育児ノイローゼの主婦、嫁姑問題、イジメ、様々な親子関係等など。基本的にはほのぼの日常マンガだったとは思うけど。とりあえず懐かしい気持ちで読み進めたいと思います。

    • 3
  5. 評価:4.000 4.0

    拓也は本当に優しくて、実にイライラしながらもその感情に自己嫌悪を感じてしまったりして、もう愛しいとしか言い様がないです。本当は寂しかったりしても、お兄ちゃんなんだからしっかりしなきゃ、実を守らなきゃ、って必死になる姿に、パパやまわりのみんな、もっと拓也を甘やかせてよ~‼️と言いたくなります。大好きな作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    懐かしい(笑)拓哉が本当にいい子すぎて涙が出ます。真面目でいい子って時には損しますよね。でも実がいるからお母さんとの約束だから頑張ってる。💧です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    中学時代に好きで読んでました。懐かしくほっこりする内容です。実くんも小さいながらに頑張っていてとても可愛いです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    昔、単行本買って読んでました!実くん、やっぱり可愛い!拓也くんは、お母さんがわりと言ってもまだ小学生だし、ほんとに色んな葛藤があると思うけど、それでも兄弟見ていて微笑ましい。

    by u-q
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    父親がド最低

    主人公の男の子がとてもいい子で超お気の毒なお話です。ハートフルに仕上げてますが、心が痛む。
    お母さんを亡くして間もない10歳の男の子が乳飲み子を世話します。学校帰りのお迎え、必要物を揃え(裁縫含む)、洗濯も面倒を見るのも、そして学校の宿題を(なかなかできない)するのも10歳の男の子。もやもやが溜まっても子育ては当然待った無し。

    そんな我が子に対して、「良い子」だと褒めてればいいと思っているのか、良いお父さん風の父親は気晴らしにピクニックにいくと言って無断で事前になんの説明もなく女性を連れてきて「今日はママだと思ってね」と、、、(この時点で普通いじめレベル)、女性になつく赤ちゃんの弟を見て複雑でたまらない(お母さん亡くしたばかり)男の子が喜ばないことを責め、「お兄ちゃんなんだから」と言い、言い返した男の子の頬を殴ります。
    しかも、頭を冷やした男の子が「ごめんなさい」と謝るという結末で、お父さん最後まで謝らず、「許す」感じで話がまとまるのがものすごく理不尽です。。。

    そのほか、お母さんを亡くしたばかりで学校生活犠牲にして家事と子育てやってる10歳で男の子の誕生日に「わがまま言って良いぞ」と言っておいてウキウキ楽しみにしている我が子を置いて、赤の他人が勝手に進めたお見合いに出かけていきます。
    耐えられなくなった男の子が見合いの場まで来て、男の子今度は見合い相手に口が切れるほど殴られます。

    この状況で父親は息子へ謝るのではなく「再婚する気はないよ」と言って男の子は喜んで、そのまま家族で出掛けていくのが良い雰囲気で、、、

    子供は親を慕うもので、まして母のいない子が頼るのは父親しかおらず状況的に10歳の男の子に対して優しく威厳のある態度で虐待しているに等しいと思ってしまうのは私だけでしょうか。男の子と赤ちゃんの絡みは可愛いのですが、大人が最っっ低すぎて(しかもそれが最低な風に全く描かれていない不思議)お父さんが出てくると、「クズ」って思ってしまいます。

    • 5
  10. 評価:4.000 4.0

    昔、すごく好きで漫画も全巻持っていたくらいです。久々に読み返しています。
    優しいお兄ちゃんが亡くなってしまったお母さんの代わりに弟のお世話をする。そこから兄弟が、家族が成長していくお話しに良く涙を流しながら読みました。
    今、読み返してみたらこれってヤングケアラーの辛い話みたい。
    でも実くんも拓也くんも頑張っている姿がかわいすぎて、やっぱり大好きな漫画です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー