みんなのレビューと感想「蒼太の包丁」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
優しい作品
料理ものが好きなのと無料分が多かったので読み始めました。
まだ全部読んではないのですが、心情も料理もとても丁寧に描写されていて好感が持てます。
トラブルなどがあっても人を傷つけるような描写は今のところ無いので、安心して読めます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
清々しい
主人公の真摯な仕事への姿勢、それを見守る先輩諸兄、目指す所が同じだからなんですかね、読む度に清々しい気持ちになれる。好きこそ物の上手なれって言うのは、こういう時姿勢が生み出した言葉なんだと思います。富み久もですが、将来独立した蒼太のお店に食べに行きたい!って思います。
by はなぱんだ-
0
-
-
4.0
ちょい読みに丁度いい。
一つ一つの話が短編になっているんで、12話で完結してくれます。彼らの恋愛模様にはイライラさせられることが多々有りますが(笑)、それ以外は特にヤマもオチもありません。その分穏やかな心で読めます。私のようにポイント使わず無料で読んでいきたい人にはとても良い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そうた君ののんびり、鈍感、世間ずれしてない感じにイラッとすることが多いですが…。無料分だけで終わりかな?結末は気になりません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
そうたが、一人前の料理人を目指し、仲間たちや先輩達と修行をしていく、読み応えのある、青春料理漫画と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける〜
ある話までみると、なぜ蒼太がこんな優しい子なのかがよくわかります。
健気やね〜。辛かったけど頑張ったんだね。
いい親方に出会えてよかった…( ; ; )by プップーももん-
0
-
-
4.0
面白いけど
話は面白いです。料理の細かいコツなどもたまに出してくれたり感動するお話も多々あります。でも気になってしまうのは登場人物が同じ顔にみえてしまうところです。
主人公や若い男性、女性は見分けがつくのですが初老の男性(富み久の親方、親方の弟子、蒼太の父など)はみんな同じ顔です。言い過ぎではなくホントに同じ顔です。
漫画の内容がいいのにそこで感情移入が出来なくなります。他の方はどうなのか知りませんが勿体無い作品だなと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
さつきって、結構嫌な女ですね。空気も読めないし、出しゃばりだし、自分ファースト。
蒼太は前半の方が良いですね。
分ができて、本店を預かる板長になってからは、力不足ばかりが目につきます。料理バカ、と本編の中でも言われていますが、その割には、仕事中、迷いごとに頭を奪われていたりして、職人としてどうなのかと、がっかりな場面が多いです。
また、同じ顔の女の人がたくさん登場。描き分けはもう少ししっかりお願いしたいです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
北海道から東京にでてきて、修行し成長していく姿は見ていて微笑ましいです。また、驕り高ぶることがなく純朴なところは見ていてとても心が癒されます。
by ぽぉおん-
0
-
-
4.0
昔大好きでした
このマンガを読んで寿司が好きになりますた。料理の勉強になるので、とても楽しみに読んでましたね。板前さんの星ですね。
by トーイとベトナム-
0
-