みんなのレビューと感想「蒼太の包丁」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
料理漫画ってなんで面白いんだろう。
主人公は見た目微妙だけどこういうのって潜在能力っての?すごいよね、らby 匿名希望-
0
-
-
4.0
料理ものの作品は楽しいですね。
食べることが好きというのもありますが、小さなお弁当1つとってもワクワクしますし、料理人の方は本当に尊敬します。楽しめる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしいです。マガジンに連載されていたような?結末は忘れたので気長に読み続ける予定です。典型的な昭和!
by gg仙台-
0
-
-
4.0
うんうん
好感度高い内容です。主人公の誠実さに惹かれますがそれだけでは経営は難しい…先がどうなるのか気になる作品でした
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い‼️
料理漫画はいっばいあるし、設定もありきたりなのに面白いです。かわってるだけが重要な訳じゃないんだな。こういう漫画もありだな~。
by たばたしき-
0
-
-
4.0
ほのぼの北海道の田舎から東京にやってきた主人公の蒼太。
訛っていて頼りないような面構えなのに心の底は芯が強く向上心があり努力家で中身男前です。
実家の料理屋を継ぐために東京で修行に励んでいますが、東京で暖簾分けしてもらい自分の店を持ちます。主人公だけでなく出てくる人みんないい人ばかりで嫌な気分にならないおもしろい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良いね
一度で良いから
この寿司を食べてみたいよw
こんなシチュエーションで
こんな風に努力されてる方の寿司
旨いに決まってる!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
蒼太の寿司から読んでいます
蒼太の寿司では、寿司職人としての成長物語でしたが、蒼太の包丁では、経営者としてのこれからが楽しみですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
心が暖まります〜
絵柄も穏やかで、読んでいて安心出来ます。
問題や事件が起きたりしてヒヤヒヤもしますが、主人公の優しさや思いやり、周りの励ましやサポートで皆乗り越えて行きます。
主人公も気弱に見えますが芯があり成長を見ていて楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
料理系の漫画って難しい
料理人が主役だが、1番は食材、料理をいかに美味そうに見せるかがとても大事だからby 匿名希望-
0
-