みんなのレビューと感想「新Good Job グッジョブ」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感
仕事にどう向き合うか考えさせられるし、日々の仕事終わりや出勤前に見るとなんとなく元気が出るマンガ。ずーっと読み続けられそうなスッと心に入る描写が上手いような気がします。後味あっさり系。
by 海月七-
0
-
-
4.0
楽しそうな職場だなぁと思いました。失敗しても、フォローし合ったり、ハッキリ注意して、きちんと反省して。現実はこうは行かないだろうと思いながら、読んでいてスッキリするお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
仕事はしっかり。
プライベートもきっちり。
仁義を大切に生きるビジネスガール。
どうしたらこんな風になれるのかな?by 旧姓岩崎-
0
-
-
4.0
ためになる
私の仕事はフリーの仕事だけど、会社員時代を思い出しました。こんな心がけで仕事をしていたら、もっと違ったのかもしれない。心の持ちようがためになりました。
by もっち23-
0
-
-
5.0
以前ドラマで観てとても面白かったので読んでみました。
自分の会社にも上ちゃんみたいな人が居てくれたら本当にいいのにって読むたびに思います。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
派遣と正社員は永遠のテーマかもね。
それでもみんなで仲良くなれる職場があったらいいよね。
仕事においてメンタルは最も重要!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
TVドラマにもなったんですね。
ゼネコン大手のOLさんの仕事のお話。
医療の経験しか無い私には会社の話は
何もかもが新鮮で全部読んでしまいました。土建屋さんはコネが当たり前の世界なんだなぁとか、お嬢様が沢山居て別荘持ちとか普通の話なのも面白くて楽しかったです。令和版の上ちゃん達の話も読みたいです。お母さんになっても働く上ちゃんと南さん。見てみたい。二岡ちゃん&矢野さんが好き。by 智ゑ-
3
-
-
4.0
あるある!共感して学びます。
私は事務職ではないですが、やはり社内の小さなやりとりや派遣さんとの関係は学ぶところがあります。
相手を変えることは難しいけど、自分の捉え方や受け止め方、考え方を少しだけ変えてみようということに気付かされる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
組織全体の生産性をあげることを大前提に、自分の言動を律することができる上ちゃんは、働く女性のカガミですな。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
古い体質の会社での生き方
ちょっと気になったのが、6話で矢野さんがこっぴどく先輩たちに怒られるシーン。南さんが上原さんの仕事が増えたのも矢野さんのせいみたいな言い方してるけど、ミスったのは南さん含む先輩たちなんだけどなぁ。と。爽快なシーンのつもりかもしれないけど、この人たちの下で働きたくないわぁ、と思った。2011年の作品だから、しょうがないと思うけど、こんな古い体質の会社からはイノベーションは生まれなさそう。
by 匿名希望-
3
-