みんなのレビューと感想「ライジング!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
藤田先生のファンです。
ライジングは若い頃にハマった懐かしい作品です。
宝塚をモデルにしている作品で、男役トップスターを目指して音楽学校に入ったものの、娘役に転向した結果大成した女の子の物語です。途中で挫折もあり、そこは読むのも辛かったですが、娘役としてトップへ上り詰めるところなどワクワクします。
現実の宝塚のスターのみなさんも、このように悩みつつ舞台に立っていらしたのかしらと思います。
今見ると、やはり絵の古さを感じますね。古い作品だし、もう少しポイント少なめで読めたら良いのにと思います。なので、星1つ減らしました。
また、ゆっくり読み返したいと思います。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
何度読んでも飽きないです
小学生の頃にこの漫画に出会いましたが、アラフィフの今読んでも本当に面白い!
前半は素人の主人公が歌劇団のスターダムに昇りつめていくシンデレラストーリー、後半はそこからの挫折と新たなステージへ、と目まぐるしいスピードで物語がすすんでいきました。
多分40年くらい前の漫画なので絵柄や描写も古めかしいですが、ストーリーはすごく骨太で原作が氷室冴子さんと知って納得しました。
藤田和子さんの絵も可愛らしく懐かしく、無料分だけではもの足りず一気に最終話まで買ってしまいました。
けっこうな出費でしたが大満足です。
ひとつ難をつけるならば他のかたのレビューにもあった通り、ずいぶん昔の漫画なのに一話40ポイント以上もするのはなかなか強気の設定だなぁと感じました。
その分評価ひとつマイナスさせていただいてますが、作品への評価は満点です!by haruhika-
4
-
-
5.0
宝塚みたい
宝塚みたいに、女の子達が音楽学校から入って、男役と娘役に成長していくのだけど、その過程で出会う様々な人が、それぞれに持つ人間臭い感情が昔の作品だけど、すごく共感できる。演じるということも、天性の才能がある人もいれば、コツコツ努力を重ねる人もいたり、コネで役を掴む人もいたりする。役を掴むために、むき出しの感情がぶつかって、周りの人や自分自身の嫉妬や敗北感やプライド、達成感などに戸惑いながらも、女優として成長する主人公。男役や娘役の世界の外でも活躍する女優に成長しながらも、最後は自分の原点の宮苑という宝塚のような歌劇団での、舞台に立ち、ずっと好きだった脚本家の先生の舞台で開幕するというところで終わる。独特の世界観や主人公の魅力に惹かれて、昔全巻持っていたのを思い出して購入。やっぱりいい!とても好きな漫画の一つ。
by ゆっぱっち-
3
-
-
5.0
大好きな作品
懐かしさで拝読しました
宝塚をモデルにした架空の歌劇団での劇団員たちや演出家の群像劇
挫折や恋愛も描いてますが原作が氷室冴子なのでよく練られてる作品だと思います
古い作品ですがダンスシーンや劇中劇のシーンは迫力あって藤田和子の画力が素晴らしいと思います
この作品で宝塚を知り以来、氷室冴子や藤田和子をよく読みました
絵柄は古さがあるかもしれないけど読み出したら止まらない魅力ある作品です
数ある演劇界を描いた作品の中でもとても好きです 中学生の頃、全巻揃えてハマってましたby nyauko-
0
-
-
4.0
懐かしい~!!
連載されてた頃に読んでい…て懐かしさの余り、無料配信分の1話を読んでみました~!!
宝塚音楽学校・宝塚歌劇団がモデルとなったお話♪
昔の作品なので、絵はちょっと古い!?
私はそれも懐かしいですが(笑)
絵の傾向って時代によって違いますよね~!
原作は、中高生の時に大好きで色々な小説を読んでいた氷室冴子さん!
連載時、途中で購読をやめたので…結局最後まで読んでない!!
ポイント復活したら、読んでみたいです♪by *美桜*-
1
-
-
5.0
また読めて嬉しい!
祐紀はダンスが好きな、アメリカ育ちの明るい女の子。
宮苑で彼女が成功して成長していくお話です。
ずいぶん前に読んだことがあって、忘れられなかった漫画だったので、めちゃこみで読めて嬉しかったです。
劇中劇のレディアンを探して。
これも大好きです。
宮苑の男役頼りのポリシーを変えていく2人の姿は、いいコンビだと思いますね。
本当に名作だと思います。by Doramiko-
0
-
-
3.0
若いときに途中まで読んで興味がなく挫折した作品でした。当時はラブストーリーやホラーなんかが大好きで、宝塚のようなストーリーで主人公が挫折や成功していく過程がかかれていて面白く感じなく放置してしまいましたがこちらで見つけて無料から読み始めました。あれから随分たって大人になりましたから読み始めたら面白いと思うようになりました。結末はどうなるのか楽しみで少しずつ進めてます。ただ古い作品なので、絵が古い感じがかなりします。
by みゆやすたん-
0
-
-
5.0
名作です
文庫でもってますが何度も読み返してしまいます
ヒロインの成長、成功と挫折、再起と、目が離せません
スターになるにはタイミングも大事なんだな~と本人の努力だけではどうしようもないところや、ヒロインが役をとられたくなくて親友に心無い言葉をかけてしまったりとか、舞台裏の描写がとてもしっかりしていて面白かったですby 宮塚-
1
-
-
3.0
懐かしい!
見てました。ずっと小さいころに。その時は、おそらく漫画雑誌の中のひとつの作品としてでした。途中で雑誌購入を止めてしまい最後がどうなったか知らないままです。
ここで読む事ができるなんてラッキーです。絵柄などはさておき、大人になって読むと小さいころは意味不明だった事も分かってきますね。
宝塚を思わせる舞台背景、主人公がどんな成長を遂げて行くのかじっくり読んでいきます。by なおよし5313-
0
-
-
5.0
子供の頃に文庫を持っていました。
原作は氷室先生だったんですね❗️
凄いタッグだったんだ。
通りで。。。です。
藤田先生はもともと大好きなんですが、この作品は格別です。
青春、成功、挫折、恋、嫉妬。
全てが入った成長ストーリーです。
終わり方も抜群ですが、欲を言えば先生とのラブラブがもう少し見たかったかなぁ。by 赤ずきん物語-
0
-