みんなのレビューと感想「銀色のハーモニー」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    柊あおい先生

    ネタバレ レビューを表示する

    柊あおい先生のマンガの登場人物の名前はいつもかわいくて、小学生のころは自分に子どもができたらこんな名前にしようと胸踊らせていたものでした。琴子、海くん、今じゃそんなに珍しくないですよね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    リアタイで読んでいました
    当時のりぼんの連載漫画はどれもおもしろかった
    海くんは今見てもかっこいいですね

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    連載当時私も中学生でリアルタイムで読んでいたので懐かしく、また読んでみたいと思っていたところです。
    最初はいろんなところに琴子と海くんを自分のは状況に重ねては共感しながら読んでいましたが、衝撃の展開には驚きと同時に大人の身勝手さに悲しく感じたのを今でも覚えています。
    私自身大人になり、自分の子ども達が成長した今改めて読んでも、当時と変わらない感情が湧き、またずっと心の片隅に残っていた場面やセリフが目に飛び込むたびにあの頃の思い出が蘇り、本当にこの作品ともに中学時代を過ごしたんだなと感慨深くなりました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    引き込まれる

    感覚が合うってこういう事かな、って
    なんだか応援したくなる2人です。
    中学生の友達関係で悩んでた頃を思い出させます

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    2人のその後が読みたい

    ネタバレ レビューを表示する

    当時小学生でりぼんっ子だったけど、親が厳しくて読めない時があったので読みました。
    それでもところどころ覚えていて、最近いろいろなことが起こりイライラしていた心が癒されるようでした。
    晴おじさんと海くんのシリアスな場面もありますが、それでもくどすぎず叙情的な書き方が雰囲気を和らげていますね。

    『星の瞳の~』も読みましたが、そちらよりもテンポが良く読後感もサラッとしています。
    『星の瞳の~』はその後が出ていますが、この作品もその後をいずれ出してほしいです。絵は変わったとしても2人の今の姿が読みたいです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    りぼん

    りぼん愛読者でした 兄もちゃっかり読んでて、少女漫画にハマってたことを覚えています とくに柊あおいさんの作品が大好きでした

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    先生のお話は甘酸っぱくて、爽やかで、こんな恋できたらいいなと思います。現実こんな人は一握りしかおらず

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    同級生です

    りぼんを買って、楽しみに読んでいました❗
    当時、琴子達と同い年だったので、感情移入してドキドキしていました。大好きな作品のひとつです。 セリフも好きで、よく真似していましたし、オードリーヘプバーンも海君に教えてもらって、私も大好きになりました✨
    懐かしくて、また読めて嬉しいです🎵

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    星の瞳のシルエットほどはハマらなかったけど、懐かしくて読んでみました。
    あまり内容は憶えてなかったので、新鮮でした。
    最後まで読もうと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    なつかしーです。久しぶりに読みたくなりました。まさに青春ですね。一途に思う姿はキュンキュンしちゃいます。

    • 0
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全703件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー