みんなのレビューと感想「修羅の門」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
また、読んでみようかな……。
高校の時、友達のお兄ちゃんに全巻借りて読んだ漫画……はっけーん!また、読んでみようかなぁ~。格闘技漫画でここまでハマった漫画はないっす!!
-
0
-
-
3.0
ある意味
ある意味、少年漫画の王道的作風の漫画です。ドラゴンボール同様、敵役の強さのハレーションを起こしてますが、ストーリーは素直に楽しめます。
by シモユキ-
0
-
-
4.0
懐かしい
タイトルにつられて久しぶりに読んでみた、画風のためか泥臭い試合になりにくく、洗練された格闘を楽しめる漫画。
by 在宅パパ-
0
-
-
3.0
天然のようなポヤッとした感じの九十九が好きで見てたな……
と懐かしく思い読ませていただきました。
昔も読んだけどはまるby 匿名希ボウ-
0
-
-
4.0
王道少年漫画?
刻から読み始めました。こっちから読んだら苦手意識が出て続かなかったかもですが、色んな伏線が活きていて楽しめました。最初はうる星やつらの方と絵が似てるなーと思いましたが、絵も成長していってるのも楽しい。
by あひょん7-
0
-
-
5.0
陸奥という生き方
川原正敏先生の作品で、最初に読んだのは『あした青空』でした。
そうして『修羅の門』に夢中になり、単行本を買い集め、今も大切にしています。
陸奥圓明流を継ぐ九十九と、彼に触れその影響を受けながら己の道を極めんとする、ある意味<侍>達の戦い・生き様に心が熱くなります。
川原先生、素敵な作品をありがとうございます!!by おるしなすおるか-
0
-
-
5.0
我が青春の道しるべ
不朽の名作よ永遠なれ!
これは紙で読みました、全巻揃えました。
この作家の作品は全部読みました、面白く無かった試しが無いです。人生の宝物です。
善き出会いに感謝です。by 株師-
0
-
-
5.0
格闘技好きなら!
武神館での勝負を経て、異種格闘技のトーナメントは面白いです!
九十九のつかめない性格が、更に魅力を増します!
個人的には、海堂が好きかな!by 海賊王つん-
0
-
-
5.0
面白い
めっちゃ古い感じの作画だけれどすっごく面白いかったです!おすすめの漫画です!是非一度読んでみて下さい!
by 匿名投稿^_^-
0
-
-
2.0
えが
絵が、私の好きな漫画家さんににていて、勘違いして読み始めした。うん、まあまあよかったと思うので続聞きになる
by えまたなはひ-
0
-