みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
歴史に残る昔の漫画でいつかちゃんと読んで見ようと思っていた作品。刹那くなる場面がたくさんありました。読破できてよかった。
by まかりょん-
0
-
-
4.0
大人になってから全部読みました。
オスカルもカッコよかったけど、アンドレが私は好き。
悲しいけれど、最高に素晴らしい作品でした。by くろねっこ-
0
-
-
5.0
懐かしい。
懐かしすぎる。昭和の漫画、マンガではなく漫画だと思う。改めて読み直してみるのも良いか。しばらく読んでみます。
by uryyyyyyyy!-
0
-
-
5.0
昔確かどこかでストーリー聞いた事があって読み返してます。男勝りのオスカルが愛に目覚めて恋愛してどうなるのか。
by くろれ-
0
-
-
5.0
大名作に手を出してみよう!と読みはじめました!めちゃくちゃ面白いです!やっぱり一世を風靡した作品ですからね!信頼がちがう。
by ウユニ塩湖-
0
-
-
5.0
昔読んだときと感じることが違う。
ベルばらを知ったのは小学6年のとき。
宝塚の舞台のTV放送を見たのが最初だった。
オスカルを演じていたのは 汀夏子さん。
宝塚の切ない愛の歌とともに 強烈な記憶となって頭に残った。
その後、友人からコミックスを借りて読み、私はすっかりベルばらに夢中になった。
頭の中にあったのは、宝塚の舞台そのままに オスカルとアンドレの愛の世界。
だからあまりマリーアントワネットとフェルゼンには興味がなかった。
でも今読むと違う。
あれからもう40年以上経ち、様々なドキュメンタリー番組でマリーアントワネットのことを知った。
牢獄の中に閉じ込められて 死を待っていた時彼女はどんな気持ちだったんだろう。
当時のフランスで、革命はどんな意味を持っていたんだろう。
革命が起きて 王政が廃止され ナポレオンの時代になり、 でもその時代でも 不満を持つ人たちはいた。
革命の時は、王政廃止・身分に関係なく人は皆平等の流れに、人々は皆、未来に希望を持っただろうけど、今現在でも、格差や貧困に悩む人達はいる。
その時代その時代で、人は皆、理想を求めて 懸命に生きるけれど、 その理想はその時代での理想でしかない。
いつの時代にも様々な問題がある。
そういうことを知っている今、この話を読むと、全く違う印象を持つ。
マリーアントワネットが現代にもし生まれていたら、 楽しく幸せな生涯を送ったのかもしれない。
親に決められた結婚をしたとしても、 その相手を愛せなかったとしても、 離婚して子供を抱えて再婚して… 恵まれた容貌を生かして 芸能界とかで活躍していたかもしれない。
あの時代に生まれて、フランス王妃になったからこその悲劇。
作者はマリーアントワネットの生涯を描きたくてこの話を描いたみたいだけれど、 発表当時の読者は 男装の麗人のオスカルとアンドレの方に注目し、それ故に人気作となったベルばら。
実は私も オスカルとアンドレが亡くなって以降の話にはあまり興味を持たなかった。
でも今はそれ以降の話も興味深く感じる。
どんな作品でもそうだけれど、読み手が変わると全く違う作品に感じることがある。
この作品もそういう作品の1つかもしれない。by シュークリーム大好き-
2
-
-
5.0
オスカルかっこいい
大筋の歴史も学べていいです。
この先生の作品は好きで色々読んでます。
絵はザ、少女漫画だけど、中身が深い。by レモンとみかん-
0
-
-
4.0
また読めた
昭和の頃愛読していたベルバラ。電子書籍でも見れて、あー懐かしい!という感じです。でも、縦スクロールは、本状態になることを目的とした漫画には、やはり会ってない気がします。ドーンと見開きでくる迫力がないのが残念です。アイパットくらいの大きさの画面で見開きで見れる用にしてほしい。
by もねかわ-
0
-
-
5.0
言うまでもなく
素晴らしい作品です☆
歴史で習ったマリーアントワネットのイメージがガラッと変わりました。
まだ読んでない方がいたら、間違いないので絶対読んだ方が良いですよ!
思ってた世界が変わります。by たきゅー-
0
-
-
5.0
何年ぶり
漫画も宝塚も ベルばら世代です!今度また 新しく映像化されるとのニュースで懐かしくなりました。やっぱり 素敵です!
by くろーばー68-
0
-