みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(166ページ目)

  • 完結
ベルサイユのばら
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:13話まで  毎日無料:2025/11/30 11:59 まで

作家
配信話数
全114話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 2,753件
評価5 73% 2,009
評価4 20% 548
評価3 6% 169
評価2 1% 16
評価1 0% 11

気になるワードのレビューを読む

1,651 - 1,660件目/全2,753件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    けっこう面白い

    昔のマンガというイメージで期待してなかったけど、けっこう面白い。オスカルの美貌と知的さがかっこいいです!結末だけは知ってるだけに少しせつない。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    今読んでも

    今読んでも色褪せないし、世界史の勉強にもなる作品。作者さんはかなり勉強なさったんだなあと感じる良作です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    表現・絵柄・独特なセリフ回し、すべてがツボですwオスカルかっこいいし、そりゃ女も惚れるわ。
    アニメは見ていましたが、期間中に無料分は読み切れないけど、最後が漫画版ではどんな雰囲気なのか気になりますね。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    好きです

    フランス革命は、個人的に他人事とは思えないので、とても興味深い。きらきらお目目に見とれつつ歴史を辿るのが楽しい。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    高校生の頃読んで以来久しぶり。懐かしい〜(^ω^)40すぎて改めて新鮮に読んでいます。架空のキャラクターを歴史にうまく絡ませて、作者の池田理代子さんはすごいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    改めて読んでみると!

    子どもの頃、TVアニメを見たり単行本で読んだりはしたのですが当時はオスカルが女性であるとゆうことやフランス王妃が処刑など奇抜な事柄だけに目が行きすぎていて細かい内容はほとんど覚えていませんでした。いま改めて読み返すと史実に沿って描かれていること、派手さだけでなくキャラクターの心の機微などが繊細に描かれていることなど、もう面白くてたまりません!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    いつまで経っても、何度読み返しても、大好きな作品
    小学生の頃はアニメ、中学生の頃は原作コミック、高校生の頃は宝塚
    色々な世界観を楽しみました
    池田理代子先生のオルフェウスの窓に比べると単純明快で分かりやすいです

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作。漫画で全部読んだが、何度みてもよい。オスカルかっこよすぎ。世代を超えて楽しめるので、みんな読むべき。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    子どもの頃になんとなくテレビアニメを見たような気がするのですが、内容を全く覚えておらずテーマソング覚えているくらいだったので読んでみました。
    内容を覚えていないことに納得。
    子どもには難しかったんだろうなと思います。
    大人になった今読むと、歴史の勉強にもなるし、オスカルはじめマリーアントワネットやアンドレなど様々な人々の思いが交差しながら激動の時代が流れたんだなと感慨深かったです。

    マリア・テレジア女王の思い、教えがマリー王妃には届かなかったのは残念でしたが、王妃としての誇りを忘れず、最期まで毅然としていた姿はさすがだと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    何度読んでも神

    小学生の時に夢中になって読んでましたね。感情移入しまくりなので涙が止まらないシーンも多々ありです。今読み返しても作画が美しいです!後半になるともっと美しくなるんですよね。楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー