ゆちぼんさんの投稿一覧

投稿
1,255
いいね獲得
298
評価5 12% 153
評価4 25% 316
評価3 38% 471
評価2 18% 232
評価1 7% 83
1 - 10件目/全1,093件
  1. 評価:5.000 5.0

    マンガとしてが前提で

    こんな大人ありえない、現実味がないなどのレビューもありますが、マンガです。
    少女マンガです。
    ならばこんな設定、人物であっても納得できるし、楽しめます。

    杏ちゃん、純粋でまっすぐで少しニブイけど好感持てます。
    先生もほんとに生徒のことを思ってくれてるし、かっこいい。
    キマシマンは表には出さない優しさと一途に恋するところが○。

    リアリティーを求める人には向きませんが、少女マンガとしてほんわかして読みたい人にはおすすめです。

    • 17
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いい待遇とは言えず、妃になりたいと欲があるわけでもない主人公。
    めげずに自分の力でまわりを味方にしていく様はたくましく、応援したくなりました。
    でも最初は面白くて早く続きが読みたくなる作品でしたが、王様と出会ってからはちょっと雲行きがあやしくなりました。
    お互い好意を持つのが早すぎで、いつそこまで惚れ込む場面があったのか・・・
    また、他の妃候補たちの目の前であからさまに特別待遇ならば、もう主人公に決めてしまえばいいのでは・・・
    意地悪したり、腹黒い妃候補にひと泡ふかせるところはスカッとはしますが、主人公もそれなりに根性悪い感じもしてもういいかな、と思ってしまいました。

    • 13
  3. 評価:5.000 5.0

    どんどん引き込まれました

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はもっとドライな関係を続けるのかなと思って読み始めましたが、少しずつ二人の心の変化があり一気に最後まで読みました。

    我にかえって感情を押さえつけることもあったけど、やっぱり素直で前向きな女性は可愛い。

    他人を家に入れない男性が初めて家に上げてその上お泊まりまで…
    特別な存在だと言ってもらっているようでキュンキュンしました。

    続編、あったら必ず読みます!

    • 6
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    逆ハーレムは好きな設定ではありますが、この主人公に魅力を全く感じません。
    あんなイケメンばかりになぜ好意を持たれるのか・・・謎です。
    主人公以外の若い女性も出てこないため、余計に主人公が好まれるポイントが見えてこない。

    男性陣の顔の区別もつきません。
    微妙に違う髪や服装でなんとか判別しながら読みはしたものの、その都度流れが遮断され入り込めません。
    カラーなら髪の色などで違いが出せるのでしょうが・・・

    また、主人公もアラサーなのにでかいリボンにフリフリのドレスで痛々しい。
    もう少し年齢相応のドレスで描いてもらいたかったです。

    • 7
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    独特のタッチで描かれる年の差婚約の二人の物語です。
    大人な文治さんが色気たっぷりでとても紳士です。
    軍人として厳しい言動や荒々しい面もありますが、きっちりオンオフを切り替えて決して姫子の前でそれを見せません。
    姫子も幼いながら文治さんに釣り合う女性になりたいと努力します。
    早く大人になりたいと背伸びすることもありますが、元々が素直で朗らかな女の子でそのままの姿でもとても魅力的です。
    年の差がありまた家が決めた婚約ではありますが、お互いが相手を思いやったり大切にしたりする素敵な関係で見ていて微笑ましく、幸せになってほしいと心から思えます。

    • 2
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は面白いかな、と思っていましたが、読み進めると腑に落ちないところやイメージが違うところが気になってしまいました。
    あれだけのことをした高嶺が莉央に執着し溺愛する理由も、あれだけのことをされた莉央が高嶺を受け入れた理由も私にはわかりません。

    家の都合で結婚させられたり祖母や父親にしばられたりした莉央には同情はしますが、あまりにも世間知らずでがっかりです。
    離婚して自由になると意気揚々に乗り込んできたのなら、それなりの常識や生活能力は身につけておくべきです。
    イライラしました。

    • 5
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の女性があまり好きになれませんでした。
    賞を取ったけれどその後まったく書けなくなって、気ばかり焦って空回りして・・・
    気持ちはわからなくはないけれど、あまりにも他人を寄せ付けない態度や素直になれないところはイライラしました。

    家政夫の蓮治さんもまた過去にとらわれて、他人とは距離をおいている感じ。

    二人が関係を深めながら過去やトラウマを克服し、前向きに生きていくんだなと想像できます。
    ものを生み出す難しさ、苦悩を改めて感じました。

    • 4
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本当の両親ではないけれど、あたたかくて優しい育ての親とたくさんの兄弟に囲まれて愛情いっぱいに育てられた炎子と、男の子というだけで母親に疎まれ、双子の女の子と差別されながら愛情を知らずに育った樹。
    正反対の環境で育った二人が出会い、樹が炎子に徐々に心を開いていく過程がよかったです。

    母親の愛を受けるため、男であることを捨て、樹であることを捨てて生きている樹が不憫でなりませんでした。

    最後は樹がとても幸せに暮らしている様子が描かれていて、母親との関係も修復中のようで安心できました。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アメリアもタイラーもほんとに魅力的な主人公でした。

    タイラーに恋をしていてもそれだけに流されず、大切に育ててくれたおばさまたちを愛するアメリア。
    アメリアがアンバーだと知っても、それを罵ることなく一途にアメリアを想うタイラー。
    タイラーが金持ちの権力者ではなく、農場経営者なのも好感が持てました。

    恋愛だけでなく家族愛も大切に盛り込まれていて、結末も駆け足でなく丁寧に描かれていました。

    ハーレクイン作品では貴重な、イライラすることのないあたたかい気持ちになれる物語でした。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    泣いた

    ネタバレ レビューを表示する

    Sキャラの男の子が純粋でモテない女の子を振り回し、でも次第にお互いが惹かれていく…という王道のお話。

    かと思いきや、自分を犠牲にして母親代わりをする主人公、親に復讐するためにいい子を演じている男の子、姉に抱いてはいけない想いにもどかしく悩む弟、自分の命の危険よりも他人を優先した兄、長男を救えなかった後悔と次男への愛を心に秘めた父親…
    色んな人の色んな事情がつまった作品でした。

    唯人が初めて恋を知ったところ、きゅんとしたなぁ。
    この感情がなんなのか、戸惑うんだよね。

    唯人のお父さんも実はいい人でよかった。
    思いを素直に伝えられない、不器用な人なんだな。

    最終話の10年後、一瞬唯人が亡くなったのかとドキドキしました。

    最後はハッピーで終わってよかったです。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています