みんなのレビューと感想「耳をすませば」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
青春
懐かしいですね。まさに青春のとげが刺さってヒリヒリします。憎まれ口ばかりでもわかりあえてて羨ましかったりもします。
by yocici-
0
-
-
5.0
これが原作?!
ジブリ作品が大好きで、なのにまさか漫画が原作であの映画が出来上がっていたなんて思わなかったです。
こんな学生時代もあったなぁーとなつかしさがあります。by ぼたぼたもち-
0
-
-
5.0
大好きです
映画になる前から読んでました。
小さい時大好きな漫画家さんで読んでは絵を真似て描いてたのを覚えてます。
漫画界の黄金期な時代だと思います。by なんということ。-
0
-
-
5.0
○崎駿アニメの原作なのかなぁ?映像ではなくマンガで読むのは一味違う楽しさ16話は短編なのかなぁ 楽しませて貰います
by ウガウゴホホッ-
0
-
-
5.0
懐かしすぎます!リアルアイムで読んだ世代です(笑)ジブリだけならず、実写化もされて話題が再再燃しそうですね~
by マミム~-
0
-
-
5.0
元々ジブリで見た事ありますが、こちらは原作?なんですかね?漫画は見たことないので興味ありますね、とても。
by ポピパ-
0
-
-
5.0
現実のメルヘンですか。
教室に借りた本を忘れてしまった月島雫ちゃんとその本を手に取り読んでいた男子との出会いは最悪⁉️でした。読書好きな雫ちゃんはドキッと気付いたことがありました。読みたい本を借りるといつも読書カードに先に「天沢聖司」の名前がある。どんな人だろうと好意を持つように。探していた「オフェリアテール」をやっと借りたら「天沢航司」の名が。電車で帰宅中、クロネコが横に。あとを追うと。。地球屋と言う不思議な素敵なお店へ。ほんの最初だけで現実なのにメルヘンな世界に入りました。先には、まだまだ花の香りも青い大空も感じられる世界をみられることと。雫ちゃんと天沢聖司・お姉ちゃんと航司さん・ルナとムーン・友だち楽しみです。
by MariAちゃん-
1
-
-
5.0
映画を見て、懐かしくなって一気に読みました。リアルタイムで読んでいたのに、しっかりジブリ作品に上書きされてました。聖司くん画家希望だったのか~全然覚えてなかった…最後のシーン、私は原作が好きかな。
by JAS民-
0
-
-
5.0
ワクワクします。
ジブリ作品の原作ということで読んでみました。映画とは少々異なる所もありますが、憧れの宮崎監督に見初められた作品で読んでみると納得いくワクワク感が味わえます。
by くー&-
0
-
-
5.0
映画が公開されるとのことで気になり見ました。テンポ良くすすむのでついついみてしまいます。先も気になります。
by あふらっく1293-
0
-
