みんなのレビューと感想「耳をすませば」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ジブリの映画の原作はどんなんだろうと気になって読み始めました。本好きな主人公と周りの人たちとの関係が、素朴だけど引き込まれます。
by bobi-
0
-
-
4.0
ジブリからの実写映画化されても何だかんだと私は原作好きです。独特の空気感青春のすんだ感じが大好きです。実写映画を見て見返しました。
by ラララND-
0
-
-
4.0
ジブリの中でもとても好きな作品です♡
でも、原作を読むのは初かも⁈と読み始めました。
やっぱり大好きな世界観です。by 匿名希望san-
0
-
-
4.0
さらっとみてみた
ジブリの耳をすませばが好きでみてみた。団地だったけど
本当は家だったのか。天沢聖司どんな人なんだろって思ってて会えるなんてなかなか簡単に出会えるもんじゃないのに…とどんどんみてしまう。映画もみてみたいなぁ。by リリンリンゴ-
0
-
-
4.0
アニメを観て気になり、読みました。
アニメも素晴らしいですが、個人的にはこちらの原作の方が好きです。
ほのぼのとしていて、何より聖司が雫と離れ離れにならないのが良いなぁと。
クライマックスの聖司が告白するシーンも、原作の方が良いですね。
アニメだといきなり「結婚してくれ」なのでちょっと^ ^;
もうちょっと長かったらもっと良かったです><by starnight-
0
-
-
4.0
原作
ジブリの映画のイメージが強すぎて、原作の方が似てないなぁなんて思ってしまったりします。
勝手なもんで。
別物と考えた方が楽しめるかも。by さくら_-
0
-
-
4.0
ジブリと…
ジブリ作品が大好きなので、原作を見にきました。
ジブリとほとんど同じだけど、セイジのお兄さんは出てこなかったなと思います。by はやーみ-
0
-
-
4.0
耳をすませばを小学生の時に読んでいて、懐かしいなーと思い読みましたが、やっぱりいいですね。二人の出会いは最悪だけど、何故か気になってきますよね。
by まつ40-
0
-
-
4.0
良かった
これが王道で育った親世代が子どもに読ませたい漫画だなと思いました。本当に夢があり友情がありあたたかいストリーです。
by みくりさ-
0
-
-
4.0
えっ
映画と原作こんなにちがうんだ‼そして、この作者さんの前作と全くなんか雰囲気も違う
by ぴくく-
0
-
