みんなのレビューと感想「ましろのおと」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

ましろのおと
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全312話完結(25~70pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 384件
評価5 62% 238
評価4 29% 110
評価3 8% 32
評価2 0% 1
評価1 1% 3
161 - 170件目/全325件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる

    色々な人間関係や葛藤・・・。
    いろいろ気になることだらけ・・・。
    続きが気になります。
    早く続きが配信されて欲しい。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    アニメから原作にきました。

    雪くんはいわゆる天才肌って言う感じなんですね。気持ちで弾くというか。漫画なのに、三味線の音が聞こえてきそうです。
    何度か弘前に津軽三味線を聞きに行った事があります。弘前の世界大会も観に行きましたが、漫画の中の描写がすごくリアルでした。三味線良いですね♪

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    綺麗な絵です

    絵の雰囲気が好きです。正直、あまり好きなジャンルのストーリーでは無いのですが、丁寧に書かれているので読み応えがあります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    主題歌からきました

    バーンアウトシンドロームズが、ましろのおとのアニメの主題歌をすると聞いて読みにきました。津軽弁なんて受け付けないわ〜と期待もせず。…がしかし、雪が素敵過ぎてハマりました。全然受け付けます。面白い〜〜〜!そんな自分に意外でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    本当に面白い漫画。三味線の音が聞こえてくる。成長していく過程でひとつひとつしっかり向き合っていく雪が感動する。人に勧めたくなる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    津軽弁さいこう!

    アニメを見て好きになり、原作読みたくなってめちゃコミで探したら、なんと37話無料になっていたので即読みました。
    すごく面白い。登場人物多い方だと思うけど、画のかき分けはもちろんのこと、一人一人キャラがしっかりしていて、みんな魅力的。個人的には若菜ちゃんと雷先輩が好きです。
    アニメと同時進行で読み進めたいけど、ポイントが…!!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    『ちはやふる』じゃないけど青少年が何か一つに打ち込み、人生を切り開くストーリーはそれだけでワクワクしますね。特に津軽三味線の音は東北の風土が育んだロックですからなおさらです。「はんかくさい」「出てみれ」…これ、私の故郷北海道でもなじみ深い言葉で、津軽と北海道は繋がっているという思いを抱きました。

    by 昔狐
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    若くて才能ある人お決まりの快進撃ではないところが面白い。天才の側で育った少年の進む道を、とても丁寧に描いている。才能ある人はもがくし、導かれもする。訛りを隠さないのは個性だしかっこいい。三味線の解説も分かりやすく、興味を引く。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    三味線

    三味線に携わる機会がなかったのですが、知識が疎くても理解する事ができ面白いです。
    良い意味でストーリーの展開が読めないので先が気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    三味線やりたい

    雪がかっこいい!津軽弁でもかっこいい!なんだかんだで三味線同好会が発足し、三味線甲子園目指していく。学園青春物語と言うよりも、それぞれの人生ストーリーが伝わってくる漫画であるところが良い。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー