みんなのレビューと感想「GIANT KILLING」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
サッカー漫画はアオアシが一番だろうと思っていましたが、これも面白い〜最高です!
選手が主人公は良くあるけれど、これは監督が主人公。
本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる!
日本代表だった達海が、監督になって帰ってくる話。
弱小チームが監督が代わっただけでそんなに変わるものだろうか?と思ったりはするが、タツミの前例にとらわれない考え方や人の動かし方が凄く面白い。
ジャイアントキリング。
すごくいい言葉だと思います。by 里山男子-
0
-
-
4.0
監督次第でチームはどのようにも変わる。そのもののストーリーたと思う。戦術を持っているのはもちろんだけどやっぱり人もして魅力がある監督はチームの人間がついていく。
by ADはち-
0
-
-
5.0
ひかれます
jリーグそのものにはそんなに興味ないけど、そこを舞台にした話はおもしろいと思う。スーパーヒーローやスーパーチームが主人公ではないところがいいです。
by ほいほいほー-
0
-
-
3.0
ジャイキリ
今となってはすっかり一般用語となった「ジャイアントキリング」ですが、この話で初めて知ったのを思い出しました。こういうことがあるから監督とか辞められないんでしょうね。
by のの1999-
0
-
-
4.0
これは面白い!なんだかまだ内容と絵が自分の中で合ってない気はしちゃうけど。ストーリーがなんせ良い!これからも楽しみ☆
by てんちょちょ-
0
-
-
5.0
おもしろーい。サッカーは特に好きでもないけど、監督って大事なのは分かる。今の日本代表も監督変えろと思っている。監督で強くもなるし弱くもなる。特定の選手に拘り好き嫌いする監督はダメです。
by しっぽこちゃん-
1
-
-
4.0
ギャグ要素とシリアスなテーマの融合が見事で、笑いながらも考えさせられる場面が多く、とても楽しめました
by 140-041-
0
-
-
4.0
マネジメント
おもしろい。サッカーをテーマにしたマネジメントのマンガ?サッカーのプレーや選手か中心にないから読んでいて新鮮味に溢れている!
by みかんふぉーえばー-
0
-
-
5.0
読み方を変えれば私生活でも役立つ攻略本
色んな視点からの考察が入り乱れている珍しいマンガだと思います。
単純にサッカー漫画としても面白いですが、
私生活に行き詰まった時、気分転換に呼んだつもりが人生の指南書の如く心に刺さりました!
内容は少し難しいものかと思いますが、中学生以上なら楽しく読めると思いますby アラニーロ-
1
-
-
3.0
個人的にはイマイチ
こういった事を書くと、サッカーファンからは批判されそうだけと、監督の指示通りにだけ動く選手なんかは中々いないし、狙った試合展開になりすぎな感じがして、途中で読むのやめました。
監督やコーチや選手の心の機微も描いてるのは良いけど、マネージメントってそんなに簡単?
そんなに監督の思った試合展開になる?by p00001-
0
-