みんなのレビューと感想「あしたのジョー」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
立てーっ
この漫画を読んでいて、ボクシングに興味が湧かないわけがない。明日のためのその一からはじまる、練習を私もマネしていました。
by はせ吉-
0
-
-
5.0
名作!
今読むと時代とか古く感じるかもだけど、読んでみて欲しい。力石との対戦や、ホセ。最後涙した。私の中ではジョーは休んでるだけと、思いたい
by うめにゃん。-
0
-
-
5.0
傑作中の傑作
梶原一騎のような作者はおそらく、昭和50年代生まれで最後です。ちばてつやのような画家も、おそらくもう出ない。両方ともスケールが桁違いの日本の文化人。ちばてつやは絵画界で巨匠になれたと思います。梶原一騎は極端なまでの反抗と夢想の能力によって現実を塗り替えることに成功した人。この二人が戦後日本の底力を体現していたとすれば、おそらく漫画もそうだったのです。そう思わせる作品です。日本民衆のドラマは、ドストエフスキーでもない、ヴィクトル・ユーゴーでもない、ドクトル・ジバゴでもない、風と共に去りぬでもない、あしたのじょーでした。
by 漫画好きになりました-
1
-
-
5.0
金字塔
いわずと知れたボクシング漫画の金字塔。
エンディングには賛否あれどストーリーは見事だと思う。
今の漫画にはない面白さがある。by ココノ介-
0
-
-
5.0
意外に
世代ですが、アニメも非常によい出来だったため、原作マンガを 案外読んでいない人も多いかも。
電子で読めて嬉しい!by ななし子♥️-
0
-
-
5.0
よく見てたな
懐かしすぎる。当時は真似ッコしたりして漫画みては誰が誰やるとかして遊んでたなぁ。たまたま見つけたので当時を思い出しながら見てみたけどやっぱりジョーの生き様はカッコいいね!
by はなろく-
0
-
-
5.0
懐かしい!
懐かしいの一言に尽きます。
朝早く、テレビでも見てました。
やんちゃな子供から、プロボクサーになっていくジョーが大好きでした。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
名作
昔も全巻読みました。訳がわからない世界なんだけど、主役のジョーの魅力が圧倒的で、ほかの作品にはないインパクトがいつの時代にもあると思います。
by ぽんきちさん-
0
-
-
5.0
面白い
作品を読ませて頂きました。
アニメより断然に漫画派でした。
とても内容が好きで、何回見ても感動させられる漫画です。by まつげんさんば-
0
-
-
5.0
子供の頃に読んで衝撃を受けました。現代のボクサーに、この作品は受け入れられるのでしょうか。戦後の時代のハングリーさが無くても日本人の世界チャンピオンは次々に生まれています。この漫画とは全く違う環境で育った現代の若者にも、この作品を読んで日本の時代を感じてもらいたいと思います。
by ゲームキング-
0
-