みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
胸熱な熱い漫画
私は女ですが、すごく熱い漫画だと思いました。古い作品で絵柄も独特ですが、背景とかもとても綺麗で、実際の群馬などなどの背景がすごくテンション上がります。
キャラクターも各々個性が強くて、良いキャラがたくさんいます。
笑いあり、涙あり。
主人公の拓海だけでなく、ライバルの啓介達もどんどん成長していくので、どの話も面白いです。車が好きになります。by 鞍馬天狗-
2
-
-
5.0
キッカケ
自分自身がドリフトの世界に入ったキッカケのマンガ
まぁ実際は峠を走ることはないけど、いつかは走ってみたいと思う。by しゅるしゅる-
0
-
-
5.0
地元に居ながら初めて読んだ。
描かれている風景は場所が良くわからないけど、神社から上の勾配とカーブは本当にキツい。
アレを下りながら競争する所はどんどん惹き込まれてしまう。
続きが楽しみ。毎日昼休に続きを読むのが、出社時間からずっと楽しみ。by 榛名山-
0
-
-
5.0
懐かしいぃ〜
86が主役のマシンってインパクトあったなー
友達がFD.インプ、ロードスターとか乗ってたけど、このマンガ影響力強かったと思う。by サナオ-
0
-
-
5.0
懐かしい
高校生のころだから、20年以上前。いい時代でしたよ。青春でしたよ、憧れでしたよ。いま読んでも匠海に惚れます。
by yocici-
0
-
-
5.0
何度読んでも
もう何回も読んでいるんだけども、いつもワクワクするし続きが読みたくなる。まだ車に興味もない中坊のころから未だにワクワクさせられっぱなし
by べへ-
0
-
-
5.0
ザ、昭和の青春マンガ
男性マンガなので、線の描き方等は雑ですが、
ザ昭和のマンガです。
この作者のバリバリ伝説と、イニシャルDは、
どちらも主人公の絵が似てるし、
女っ気が全くないのに、身近に居る女の子に
好意を持たれて、そこから恋愛につながるのも
似てますね。
バリバリ伝説は単行本を全部読んだけど、
イニシャルDは、全部読んでなかったので、
これから少しずつ読んで、制覇します。
ちなみにバリバリ伝説より、イニシャルDの
方が、絵が綺麗です。
作者の腕が上がったのか?良いアシスタントさんに恵まれたのか?by ぽめみ-
0
-
-
5.0
車の事はあまりわからないけど面白い。
ボケッとした拓海君とバトルの時の拓海君のギャップはたまらない。
まだ最後まで読んでないけど楽しみながらゆっくり読みたいです。by ゴリゴリちゃん-
0
-
-
5.0
好きなんだけどー
カーアクションが ひりついて好きなんですが、終わり方が残念
もっと早く終わりにしてもよかった作品
Dの意味とは…by ななし子♥️-
0
-
-
5.0
懐かしい
ゲームセンターでのレーサーゲームでしか知らなかってので、漫画もあってびっくりです。こんなストーリーだったんですね笑
by あーちゃん82-
0
-