みんなのレビューと感想「巨人の星」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
野球人の元祖
きっと日本全国民が知っている星飛雄馬の名前とその父のちゃぶ台ひっくり返し!養成ギブスもすごかったよね、野球の根性論満載
by みどしのおりん-
0
-
-
4.0
まぁまぁ
流石に今読むと古くさいし
色々とツッコミたくなる事がいっぱいあるけど
それらを飲み込めば面白いです
自分的にはプロ野球になってからが本番な感じですby 羅巣華流-
0
-
-
4.0
大リーグボール
行け行け飛雄馬♪ドンと行け♪
昭和のこどもはみんな知っていたと言っても過言ではないです。今読むと、ありえない練習方法もありますが、この時代は夢中で女子もこの漫画を楽しみましたby ユキツバキ-
0
-
-
4.0
やっぱりコレか!
ど根性ものの代名詞でしょ!これは笑。子供ながらに影響されまくりだった。まぁあんなことは出来ないけど当時の野球小僧からしたら影響力大だったよねぇ笑
ちゃぶ台、とーちゃん、姉ちゃん、昭和の象徴でしょ!by はなろく-
0
-
-
4.0
初めて読みました
今まで読んだ事がなかったのですが、懐かしくて初めから読んでいます。今から考えると時代のギャップが激しく、世の中の流れが早いのがわかります。
by ハッシーズ-
0
-
-
4.0
最高
昭和の熱血漫画。
昭和の青春漫画。
昭和の野球漫画といったらもうこれです。
懐かしい昭和の名作が携帯で見れる時代が来たと思うと不思議な感覚です。by なんということ。-
0
-
-
4.0
巨人人気
花形ミツルは登場した時から車を運転しているが、中学生か高校生のはず。これ以外にも無茶な設定オンパレードだか、勢いでカバーしている不朽の名作
by ほほほ〜ん-
0
-
-
4.0
マンガ史上最高峰に位置する漫画だと思います。川崎のぼる先生のおうちの横を通って小学校に通ってましたがドーベルマンに吠えられて怖い思いをしたことを良く覚えています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
星
思い込んだら試練の道を〜でしたっけ?あの時代の鍛え方ですね、まぁあの時代でもやった人は居ないだろうけどね
by キキ1129-
0
-
-
4.0
最初は大リーグボールとかの魔球のイメージしかなかったけど読んでみると親子の深い関係や小柄ゆえの悩みなど深い作品だと思った。
by otu-
1
-